2019年1月期放送ドラマ『3年A組〜今から皆さんは、人質です〜』第6話のネタバレ感想とみんなの評価について、まとめてみました。
前話ではハングレ集団・ベルムズにフェイク動画作成を依頼したのが、魁皇高校の教師だったという衝撃的な事実が明らかになり、『偽名・hunterを名乗る教師が誰なのか?』という推測で、感想が盛り上がりました。
1番目立っている武智大和(田辺誠一)のサイコパス説や、逆に今まであまり目立っていない学年主任・佐久間現(バッファロー吾郎A)や校長・市村浩一(ベンガル)が怪しいという声が多く見られましたが、第6話ではついにその教師が誰なのか?という真相が明らかになりそうですね。
生徒の自殺の本当の理由を探るというミステリー要素が飽きさせない『3年A組〜今から皆さんは、人質です〜』第6話のネタバレ感想、Yahoo!テレビのみんなの評価と感想、そしてTwitterの感想をまとめています。一部、ネタバレを含みますので、ドラマ『3年A組』第6話の視聴がまだの方はご注意ください!
目次
ドラマ『3年A組〜今から皆さんは、人質です〜』第6話までの感想と評価(ネタバレあり)
Yahoo!テレビみんなの評価 |
3.42点(5点満点) 前週から変化なし |
体育やマラソン大会とかあるかもしれない。普段遅刻しそうになったら走るかも。親が教えないことはかえってうっかり亡くなる危険がある。
水泳部の先生も生徒の体を考えているなら二重に辛いめにあわすような、他の部員からシカトされるようなやり方で辞めさせるなんてあり得ない。
柊先生があの可愛い女の子の胸ぐらを掴んだのが怖かったよ。確かに言ってることはその通りだけど、さわることはしなくてもいいと思う。熱血すぎて今日はびっくりしてしまった。世の中、飲食店でのおふさげ動画がなくならないから、このドラマを見てやめて欲しいけれど。どんなに信用と金銭的にも打撃を与えているのか。
来週の予告見てもよくわからないな。あの防犯ビデオ?の映像が本物なら、れいなは誰か大人に呼び出され、絶望的な言葉を言われたのかな?それが武智先生には見えないけど。
先週、失速するかと思いきや、今週は、先生に名乗り出るのを使っての、生徒に「軽率な行動が悲劇を招く」ということを説くまさに「俺の授業」はとてもよかった! 来週は、なぜ柊が武智を名指ししたのか、その理由がわかる回かな。
校舎を爆破させ、生徒を殺害する
真似をし、生徒を恐怖で追い詰める。
そうまでしないと、人は真実に
向き合おうとしないし、究明
しようとしないし、事実は暴かれない。
そのために、立て籠り、監禁、爆破と脅し。
そうまでして?
うーん…(-“-;)うーん…。
以上、Yahoo!テレビみんなの感想の一部です。
水泳部を一方的に辞めさせられた水越が、自身の病気を知らなかったという設定に無理を感じる感想、水越への柊の授業が怖かったという感想が多く見られました。
また、感想にもあるように、柊が武智を名指しした理由の真意については、武智が景山のことを恨み、フェイク動画を作らさせたという単純なものではなく、何か裏にあるような気がしますね。
ドラマ『3年A組〜今から皆さんは、人質です〜』第6話以降の評価・感想はどうなるでしょうか?引き続き注目していきたいと思います。
『3年A組〜今から皆さんは、人質です〜』第6話までのネタバレ感想
第1話ネタバレと感想
第1話では、景山澪奈(上白石萌歌)の自殺がただの自殺ではなく、自殺に追いやった生徒が3年A組の中にいること、ドーピング疑惑の発端がSNS投稿であることが明らかになり、中尾蓮(三船海斗)が答えを間違ったペナルティとして、犠牲になりました。
第2話ネタバレと感想
第2話ではドーピング疑惑の発端となった投稿や、景山澪奈への誹謗中傷投稿の犯人が宇佐美香帆(川栄李奈)であることが発覚しました。しかし、動画を作った本人は宇佐美ではないようで、動画を作った犯人探しが第3話で課題となるようです。
宇佐美本人が名乗り出たため、今回の犠牲者は0でしたが、クラス内に内通者(スマホを隠し持っていて、内部の様子を SNSに投稿)がいることもわかりました。
第3話ネタバレと感想
第3話では、ドーピング疑惑の発端となった動画撮影者が里見であることが判明しました。理由は、景山にふられたからで、景山へ苛立ちを募らせていた里見をそそのかした黒幕の存在も示唆されました。
また、中尾を始め、今回犠牲になった5人の生徒が生きていることも明らかになりました。
第4話ネタバレと感想
第4話では、里見に動画撮影を支持したのが甲斐で、その背後に半グレ集団が絡んでいたことが明らかになりました。
交通事故で母親の身体が不自由になったため金銭的に苦しかった甲斐の事情も描かれました。
これまでにも服薬しているようなシーンが多々あった柊が倒れてしまうという第4話結末になりました。
第5話ネタバレと感想
第5話では、諏訪唯月が芸能活動への足がかりと活動資金のために、ハングレ集団リーダー・岸と交際していたことが明らかになりました。
諏訪が岸からプレゼントされたネックレスの内部にあったデータから、フェイク動画の顧客リストが見つかり、景山澪奈のフェイク動画作成を岸に依頼した人物が、魁皇高校の教師だったことも明らかになりました。
第6話ネタバレと感想
第6話では、水越が一方的に水泳部を辞めさせられたというエピソードから、犯人教師の疑いが水泳部顧問の坪井にかかるという展開でした。しかし、坪井のパワハラまがいな指導の背後には、水越自身も知らなかった心臓の病があり、最終的に犯人教師として柊に名指しされたのは武智という結末となりました。
第7話ネタバレと感想
7話の放送後に更新します。
伏線から犯人と結末を予想
【Twitter】3年A組・6話へのみんなの感想
くら寿司の奴ら見てるか?#3年A組 pic.twitter.com/hgJpyYGiH1
— ぽ。 (@prprinta) 2019年2月10日
”柊一楓” 菅田将暉の演技凄かった#3年A組 pic.twitter.com/UCfR2LxXNW
— SHIN@G党☞菅野智之は(神ω神) (@SHIN08885194) 2019年2月10日
犯人が武智だと名指しされた瞬間のtwitter民 #3年A組 pic.twitter.com/DBhxLQaJuj
— 知らんけど (@moko_mokkorin) 2019年2月10日
運命感じる #3年A組 pic.twitter.com/JSMCSZu6XB
— あやにゃ (@Ayanya_0315) 2019年2月10日
アルバイトの問題児ちゃんと見てるかな#3年A組
— アスファルト (@nogisaka4664) 2019年2月10日
#3年A組
現代の人達に向けての言葉 pic.twitter.com/XCBDCRn3M8— 趣味垢 (@zlyNwgmbOwf4nTx) 2019年2月10日
「自分の行動に責任を持てよ!」
「お前の他愛もない言葉で誰かを救えるかもしれない、その一方で誰かを傷つけるかもしれない。」
「お前らは感情だけで行動していい年齢ではない。」これ、今の世の中に
本気で伝えてほしい。#3年A組— まー虎 (@4z8IL9H5FujKqcm) 2019年2月10日
バーミヤン、セブンイレブンのやつら、これ見てるか?#3年A組
— クソワロ大全集 (@kusowaraeruwwww) 2019年2月10日
3年A組、菅田将暉はドラマの中の生徒に授業をしてるんじゃなくて本質はこれを観ている画面の前の10代20代にインターネットの怖さと軽率な行動がどう身の回りに作用するか授業してるんだねってことに今更気づいた~
だからこのキャストでこのテーマなんですね 減るといいねアホな若者。#3年A組— てぃう (@_kakuekiteisha_) 2019年2月10日
動画投稿しようとしたことは悪いけど坪井先生のやり方もダメでしょ…あのやり方しかなかった はずないでしょ
一方的にまいんちゃんの子だけが悪いみたいになってるけどあれやられたらムカつくし恨むでしょ
それを今さら種明かしして良い話風にされても…モヤモヤする…#3年A組— まるぽん⊿ (@maru_pom_pom) 2019年2月10日
SNS上への投稿がどういうものなのか、現在の社会問題に強く訴えかける第6話の授業となりました。
坪井先生もいい人風に演出されていましたが、対応に問題ありだと感じている視聴者が多かったです。

コメントを残す