北川景子さん主演ドラマ『家売るオンナの逆襲』第4話ラストまでのネタバレあらすじと感想をまとめてみました。
第4話で三軒家万智(北川景子)が担当することになるのは、THE昭和の企業戦士・山路功夫(佐野史郎)の娘夫婦の家探し。
家の購入資金を援助する立場の功夫が推すのは資産価値が高い家、しかし今どきの若い夫婦である娘夫婦たちはとにかくおしゃれな家が欲しく、意見が対立。家探しは難航します。
もちろん、そこに留守堂謙治(松田翔太)も参戦。果たして勝負の結末はいかに・・・!?
以下、ドラマ『家売るオンナの逆襲』第4話ラストまでのネタバレあらすじと感想をまとめています。ネタバレしますので、第4話の視聴がまだ・・・という方はご注意ください。
ドラマ『家売るオンナの逆襲』第4話までのおさらい(ネタバレ)
- 夫がトランスジェンダーであることから家庭崩壊の危機にあった夫婦に、三軒屋万智(北川景子)が家を売る
- 妻は中学生の娘への影響を最も心配していたが、万智が娘を取り込み、父親がトランジェンダーであることへ対しての理解が得られた
- しかし、もう一方のレズビアンカップルへの家は、留守堂謙治(松田翔太)に売られてしまう
- その際、留守堂は万智そっくりのセールストークを用いた
- 足立聡(千葉雄大)に近づく理由は万智の気が惹きたいたいからで、自分は三軒屋万智研究家であると留守堂が足立に告白
徐々に留守堂が万智に近づく理由が明らかになろうとしています。留守堂が万智がホームレスだった過去を知っていたという描写に加え、前話では自ら三軒屋万智研究家だと名乗る描写があり、万智そっくりのセールストークで家を売る様子が描かれました。
さらに詳しい第4話までのネタバレあらすじが知りたい方はこちら
『家売るオンナの逆襲』第4話のネタバレあらすじ
あらすじ
4月に始まる働き方改革に向け新宿営業所では労働時間の見直しをすることに。残業を減らすことと売り上げを上げることの板挟みに苦しむ屋代(仲村トオル)はなんとか鍵村(草川拓弥)を成長させたいと思い庭野(工藤阿須加)を頼るが…。
一方、万智(北川景子)は定年を間近に控えた企業戦士・山路功夫(佐野史郎)から資金援助する娘夫婦の家を相談される。勤労を美徳とする功夫とは対照的に、娘婿の健太郎(田村健太郎)は会社で責任あるポストにつくことを拒む上昇志向のない若者。さらに娘の花(北原里英)は功夫の進める資産価値のある家がダサいと気に入らず、家探しは難航の予感。
勉強のために万智の接客に同席していた鍵村はその夜花と健太郎に遭遇し、もっとオシャレな家を探してほしいと頼まれて…。一方、万智に勝ちたい足立(千葉雄大)は労働時間を縛られることで頑張ることを許されない会社での働き方に不満を感じ、留守堂(松田翔太)のようなフリーランスの働き方に憧れる。そんな中、なんと鍵村が万智ではなく自分が花と健太郎に家を売ったと宣言する!
突然豹変した鍵村に驚く一同だが、万智は顔色も変えずにどこかへ出かけ…。そして、水面下で怪しく動き出した留守堂が、家売るオンナ史上最大の事件を引き起こすべく、怪しく万智に近づいて来ていた…!!引用元:ドラマ『家売るオンナの逆襲』公式HP
以下、ネタバレになります。
家をめぐる親子の対立
テーコー不動産。この度、働き方改革に向け労働時間を見直すことになった。『残業が月30時間を超えそうな場合は、申告してほしい』と社員に告げる課長・屋代大(仲村トオル)。その際はその人の仕事を社員で分担することになる。しかし、本部は今まで以上に売り上げを上げるよう言ってくるのではないかとチーフ・足立聡(千葉雄大)は言い、それでは矛盾していると不満そうな表情。
その日、定年間近の企業戦士・山路功夫(佐野史郎)が娘・花(北原里英)と娘婿・健太郎(田村健太郎)の家を探しにやってきた。功夫は3000万円程度の資金援助が可能であること、予算は5000万円程度であることをチーフ・三軒家万智(北川景子)に告げるのだった。
その日の18時半。今日から就業時間に音楽を流すことになり、音楽が流れるとともに社員らが帰っていく。しかし、万智と足立はデスクに残って仕事を続けるのだった。
BARちちんぷいぷいを訪れた屋代と庭野聖司(工藤阿須加)たち。留守堂謙治(松田翔太)の話題となり、白洲美加(イモトアヤコ)は万智がホームレスだった過去まで知っていることが怪しすぎると語る。『元彼・・・って線もあるかな・・・』という美加。皆、美加のとんでもない予想に驚きを隠せない。
テーコー不動産。足立が万智に話しかけた。『なんで三軒屋さんってフリーにならないのですか?会社で働いていてもフリーみたいな働き方してるのに』すると、万智は『課長を愛しているからです』と答える。『愛する人と仕事をすることが大切なんですね。なんか分かるなぁ〜』足立は夢見るような表情でそう言いながら、フェンシングクラブへ行くため席を立つのだった。
フェンシングクラブで留守堂に出会った足立は、勤務時間に縛られる今の仕事の愚痴を漏らす。留守堂は『聡だって、自由にやればすぐにサンチーなんて抜けると思うけど』と足立をおだて、現在万智が担当している客について、尋ねる。足立は功夫のことを話すのだった。
ある日、庭野は全く家が売れない鍵村洋一(草川拓弥)の教育のため、物件を訪れ、指導を行う。家は客の人生そのもの、庭野はそう語り、家を売る仕事はその人の人生をプロデュースする仕事で、とてもやりがいを感じると伝えるが、鍵村は仕事の愚痴ばかり。テーコー不動産では自分の良さが出ない、才能を潰されてしまうなどと言う。『俺だけじゃなく、庭野さんも夢持たないと潰されちゃいますよ』と逆に説教されてしまう始末・・・
テーコー不動産へ戻ると、功夫が娘夫婦を連れ、やってきた。嫌がる万智を押し切り、屋代は鍵村の教育のため、万智の仕事の見学させることに。
万智は功夫の意向に沿った資産価値の高い物件を紹介し、功夫も『いいね〜!』と乗り気なようだ。
『家はその男のステータスそのものだ』だから、今の自分よりも少しいい家を持った方がいいと功夫が切り出すと、健太郎はこの間昇進を断ったばかりだからと言い始めた。上昇志向のない健太郎に、功夫の小言が始まった。会社の未来を背負って立つ気などないという健太郎に、鍵村が『同感〜』と口を挟み、功夫の怒りに油を注いだ。
万智が提案してくれた資産価値の高い3件の物件の中から選ぶよう、花に告げる功夫だが、花は『その家ダサいと思う!私たち、豊洲とかもっとかっこいいとこに住みたい〜』と言う。結局、話し合いはまとまらず、後日、万智がまた新たに別の物件を紹介することになった。
鍵村が家を売る!?
今日も就業時間の音楽が流れ、社員らが帰っていく中、足立は残っていた。早く帰るよう促す屋代に、早く帰りたい人が早く帰るのはいいが、もっと頑張りたい人を頑張らせないようにするのはおかしいと反論した。そんな話でもしながら一杯飲もうという屋代。しかし、留守堂から一戦交えたいというメールが入り、足立は屋代の誘いを断り、いそいそと帰って行った。
フェンシングクラブ。留守堂と一戦を交えた足立は『聡って本当にかわいいな、迷いが剣先に出ちゃってるんだから』と言われ、胸をときめかせるのだった。
とあるバーに飲みに行った鍵村は、偶然店を訪れていた花と健太郎と出会った。『今日見た家、ダサいんだよね!ベイエリアとかがいいな!』という花の要望を受け、鍵村はベイエリアの物件を紹介。『これいいじゃん!』乗り気な花に、鍵村は内見の約束を取り付ける。鍵村が帰って行った後、留守堂が入れ替わりにやってきて、花が飲んでいたカクテルの話題で花に話しかけるのだった。
翌朝の朝礼時、鍵村が出社していない。そこへ鍵村から電話がかかってきた。鍵村は『課長、今内見中なんで朝礼出られません』というなり、電話を切る。屋代を始め、社員らは怪しんだ。
その後、帰って来た鍵村。『俺、家売りました!』鍵村は花たちにベイエリアのマンションを勧め、契約書を取ってきていた。大きな一歩だと大喜びの屋代が、庭野に礼を行ったほうがいいと勧めるが、鍵村は庭野には何も教わっていないと言い切った。
『三軒屋さん、どこだ!!』功夫が駆けつけてきた。『あんた、社員の管理もできないのか!?』自分は三軒屋から買おうと考えているのに、横から出てきた別の社員が自分に無断で家を売ったと声を荒らげる功夫。『金は出さない!』と怒り心頭の功夫を、屋代は花が書いた契約書は取り消せると必死になだめた。
功夫を伴い、ちちんぷいぷいを訪れた屋代。がむしゃらに仕事を頑張る時代はもう終わったのかと嘆く屋代に、功夫も激しく同調した。『自分は、どちらの世界もわかります』庭野はそう言い、屋代や功夫世代の考え方もわかるが、自分をすり減らしてまで仕事一辺倒になりたくないという若い世代の考え方もわかると言うのだった。
フェンシングクラブにて、一戦を交えた帰り道。『どうしたんですか?さっきもすごく情熱的だから』と切り出した足立に、『明日は戦う日だからかな』と答える留守堂。『誰と戦うんですか?』『愛する人と』『それはもちろん女性ですよね・・・』『そうだよ』足立はショックを隠せない。
万智の敗北
翌日、万智は功夫や花、庭野や鍵村も連れ、内見へ。万智が案内した一軒家はバリアフリーで将来的にも安心だ。万智は花夫婦にではなく、功夫夫婦に住み替えを提案したいと言い始める。
『山路様、もっとご自分のことをお考えになってはいかがでしょうか?』企業戦士として朝から晩まで働く功夫と、それを支えてきた妻。その結晶であるお金を、親のすねをかじる子供に使う必要はないと万智は言い切った。
『ぜひこの家を奥様へプレゼントなさってください』その家の階下には元喫茶店の店舗部分があった。この間、功夫の妻が喫茶店を経営するのが夢だと語っていたことを、万智は覚えていたのだ。
しかし、花は『ちょっと待ってよ!パパがこの家買ったら、私たちが家買えないじゃない!』と声を荒らげる。すると、健太郎が『もう家はいいよ!』と声を上げた。高額な家を買って35年間のローンを組むのは、ストレスになってしまうと健太郎が言い始める。すかさず万智が『ご安心ください。お2人には身の丈に合った家をご紹介します』と告げる。
『なんかすごいっすね。家売るって!』と鍵村は感動を隠せない。庭野が嬉しそうに『そうだろう?』と微笑む。
その後、万智は花と健太郎を築40年の団地の一室へ連れてきた。外観とは裏腹に、リノベーションが住んでいて、都会的な間取り、内装となっていた。しかも、1500万円と手頃な価格。花も健太郎も気に入り、万智は2人が落ちたと確信。すると、そこへ留守堂が現れた。
日当たりがよく、風通しがいい、物件を褒めたのちに留守堂は『・・・でも、このお部屋、何号室かご存知ですか?』と花の耳元に囁く。万智が案内した家は345号室だった。
『345、345・・・みよこ・・・みよこ!?』と花が声を上げる。健太郎は以前、みよこという女性と二股をかけていたらしい。『嫌だ!嫌だ!』これからずっとその女のことを思い出しながら生活することには耐えられないと花は言い、部屋から走り出た。過去は捨て、前を向いて歩いていけば大丈夫だとなだめる万智や庭野の声も届かない。留守堂がすかさず『ご安心ください。全く同じ部屋をご用意しております』と囁いた。
留守堂が花たちを案内したのは、同じ団地の830号室だった。『830、830・・・ヤザワ・・・矢沢!!』同時に声を上げた花と健太郎。2人は矢沢永吉の大ファンだったのだ。
室内に入ると、そこは矢沢永吉グッズでまとめられ、矢沢永吉一色の部屋となっていた。『けんちゃん、私こっちがいい!』『こっちにするか!』留守堂が差し出した契約書に、花がサインする。(負けた・・・)万智は負けを認め、部屋から静かに出て行った。
庭野が万智を追いかけ、『いつもみたいに逆転の秘策ありますよね!?これからですよね!?』と必死に語りかける。しかし、万智は静かに『・・・ない』と答え、その場から去っていくのだった。
『家売るオンナの逆襲』第4話の感想
ドラマ『家売るオンナの逆襲』第4話が終了しました。当初、家を買う気はなかった功夫夫婦に万智が家を売るも、もともと家を探していた娘夫婦は留守堂に盗られてしまい、万智が敗北した第4話となりました。
いつも後半に差し掛かっても、『この状態からどうやって家を売るんだろう・・・』となかなか先が読めないドラマ『家を売るオンナの逆襲』ですが、今回もまさか功夫夫婦の方が家を買うことになるとは思いもよりませんでした。娘夫婦は何かとカンに触る言動が多かったため、これまで頑張ってきた功夫夫婦が自分たちのためにお金を使うという選択をし、娘夫婦には新たに自立の心が芽生えるというなんとも爽快な結末になると思いきや、最後は留守堂に負けてしまいましたね・・・
これまで明かされなかった万智と留守堂の関係。万智が留守堂のことを知っているようではなかったため、謎が多かったのですが、どうやら万智は知らなかったのではなく、忘れていた様子。万智と留守堂は元同級生(おそらく小学校?)だったようです。
留守堂が一方的に万智に愛情を抱いているようですが、ますます面白そうな展開になってきましたね!
『家売るオンナの逆襲』第5話のあらすじ
留守堂(松田翔太)に衝撃の敗北を喫した万智(北川景子)は突然休暇を取り、屋代(仲村トオル)の前からも姿を消す。
そんな中、庭野(工藤阿須加)は残念な容姿の客・田部竜司(柄本時生)とその婚約者で奥ゆかしい美人・宮寺奈々(知英)を担当。見栄えのいい家が欲しいという竜司は、チラシに載っていた万智の似顔絵を見て小学校の同級生『マンチッチ』だと言い出す。マンチッチが陽気な人気者だったと聞き人違いだと思う屋代と庭野だが、マンチッチの口癖は「GO!」だと言われ…。
その夜、庭野と屋代は留守堂の正体をつきとめるため、フェンシングに向かう足立(千葉雄大)を尾行。しかし、一人になった留守堂に尾行がバレて…!!万智との関係を尋ねる屋代に、留守堂は同級生だった万智に「愛情を抱いている」のだと話す!万智の同級生・竜司が留守堂のことも知っていると思った庭野と屋代は竜司の家へ。そこで二人が見たのは卒業アルバムに写った衝撃的な万智の姿!しかし、留守堂の手がかりは得られず…。翌日、竜司と奈々に内見案内をしていた庭野は、シャワーの誤作動で奈々をびしょ濡れにしてしまう。
化粧が落ちた奈々はさっきとは別人のようなブスで…!!実は奈々は神がかった化粧で素顔を隠していた偽装美人。その正体を知った竜司は婚約を破棄すると言い出し、全てはオジャンに!そこに、姿を消していた万智が現れ家を売ると宣言するが…!?修復不可能な二人に万智が提案する起死回生の家とは!?そして、ついに謎の男・留守堂の正体とその目的が明らかになる!!
引用元:ドラマ『家売るオンナの逆襲』公式HP
ドラマ『家売るオンナの逆襲』第5話を楽しみに待ちたいと思います。
今期話題のドラマや映画のネタバレあらすじを取り揃えております。ぜひ、チェックしてみてください!

コメントを残す