2019年1月期放送ドラマ『3年A組〜今から皆さんは、人質です〜』第3話の視聴率とネタバレ感想と評価について、まとめてみました。
これまでの展開に早くも飽き始めた視聴者が離脱し、視聴率が下がってくる傾向にある第3話。前回、初回を超える視聴率を記録し、視聴者の期待値がかなり高いことを表したドラマ『3年A組』ですが、どこまで快調を維持できるでしょうか?
生徒の自殺の本当の理由を探るというミステリー要素が飽きさせない『3年A組〜今から皆さんは、人質です〜』第3話の視聴率やYahoo!テレビのみんなの評価と感想をまとめています。一部、ネタバレを含みますので、ドラマ『3年A組』第3話の視聴がまだの方はご注意ください!
目次
ドラマ『3年A組〜今から皆さんは、人質です〜』第3話の視聴率
『3年A組』第3話の視聴率 | 11.0% |
2019年1月20日(日)22時放送予定のドラマ『3年A組〜今から皆さんは、人質です〜』第3話の視聴率は、翌週明けの1月21日(月)発表予定です。発表され次第、追記したいと思います(追記済みです)。
ドラマ『3年A組〜今から皆さんは、人質です〜』第2話の視聴率は、10.6%でした。この枠に放送されたドラマのうち、第2話の視聴率が初回を超えたのは、2017年7月期放送のドラマ『愛してたって、秘密はある。』以来、1年5ヶ月ぶりのことです。ドラマ『愛してたって、秘密はある。』も、『3年A組』同様、ミステリー要素の強い作品でした。
少し遅い時間帯に放送されることから、21時枠や22時枠ほどの視聴率には至らない同枠のドラマですが、やはりミステリー要素があると違いますね。
1月期のドラマは季節柄在宅率が高くなることから、他の季節と比較すると視聴率も上がる傾向にあります。実際、今までに第2話までの視聴率が発表済みの3つのドラマのうち、ドラマ『3年A組』を含む2つのドラマが第2話にて初回越えの視聴率を記録。残り一つは下がったものの、ー0.5%と少ない下げ幅にとどまっています。
前出の同じミステリー要素の強い作品であるドラマ『愛してたって、秘密はある。』の視聴率が第4話までは上昇傾向にあったことも含めて考えると、ドラマ『3年A組』の視聴率もますます上がる可能性もありますね。
以上のことから、ドラマ『3年A組〜今から皆さんは、人質です〜』第3話の視聴率は、引き続き10%代と予想します。
これまでの3年A組の視聴率と同枠の過去視聴率比較
第1話 | 第2話 | 第3話 | 第4話 | 第5話 | |
3年A組 | 10.2 | 10.6 | 11.0% 同枠最高視聴率※ |
ー | ー |
今日から俺は!! | 9.8 | 8.3 | 8.9 | 9.1 | 9.8 |
ゼロ | 7.1 | 6.7 | 6.3 | 6.1 | 7.9 |
崖っぷちホテル! | 10.6 | 6.1 | 6.5 | 7.0 | 7.2 |
第5話 | 第7話 | 第8話 | 第9話 | 最終回 | |
3年A組 | ー | ー | ー | ー | ー |
今日から俺は!! | 9.4 | 10.6 | 9.4 | 10.8 | 12.6 |
ゼロ | 5.8 | 8.3 | 5.3 | 5.6 | 6.8 |
崖っぷちホテル! | 7.1 | 7.3 | 7.8 | 7.0 | 7.9 |
※2018年4月〜2019年1月間、日曜22時半枠に放送ドラマのうち
それぞれのドラマの平均視聴率
3年A組 | 10.54% (第1〜3話) |
今日から俺は!! | 9.87% |
ゼロ | 6.62% |
崖っぷちホテル! | 7.45% |
ドラマ『3年A組〜今から皆さんは、人質です〜』第2話の視聴率は、10.6%でした。
これは火曜22時の『初めて恋をした日に読む話』、木曜22時枠の『スキャンダル弁護士QUEEN』、日曜21時枠の『グッドワイフ』の初回を超えた視聴率で、少し遅い時間帯のこの枠の視聴率としては、かなり良い数字です。
前期・前々期を見ると、第3話の時点ですでに6%代前半にまで視聴率は落ちてしまっていますが、ドラマ『3年A組〜今から皆さんは、人質です〜』はどうなるしょうか??
実際のドラマ『3年A組〜今から皆さんは、人質です〜』第3話の視聴率や第3話視聴率発表後の平均視聴率は、発表され次第追記したいと思います(追記済みです)。
ドラマ『3年A組〜今から皆さんは、人質です〜』第3話までの感想と評価(ネタバレあり)
Yahoo!テレビみんなの評価 |
3.45点(5点満点) 前週から0.1点↓ |
でも、担任教師の子どもに全力でぶつかっていく姿勢と投げかける言葉が時代を越えて同じく聞こえる。 生徒は予想通り誰も死んでいなかったし(笑)。 一人乗り込んできた刑事が熱くやり取りもスリリングで楽しみにしている。
高校生ってこんな子供やったっけ… 考えが幼稚すぎてついていけない。 これって自分が年取ったからか?
3年A組の人間が小学生レベルで笑える。こんな高校生みたことないわ。まぁいまならありえるのかもしれないけど。ここまで人の気持ちを考えれられない人間をみているとびっくりして笑ってしまう。なんか最近の高校生はみんなこんな感じでちゃんと更生してほしいっていう番組なん?なんかもうとりあえず無理すぎ笑笑
以上、Yahoo!テレビみんなの感想の一部です。
面白いという感想が多いなか、景山に嫌がらせを行った宇佐美の理由に引き続き、里見の自分勝手な理由から、なかなか物語にのめり込めない・・・という感想もありました。
ドラマ『3年A組〜今から皆さんは、人質です〜』第3話の評価・感想はどうなるでしょうか?引き続き注目していきたいと思います。
『3年A組〜今から皆さんは、人質です〜』第3話までのネタバレ感想
第1話ネタバレと感想
第1話では、景山澪奈(上白石萌歌)の自殺がただの自殺ではなく、自殺に追いやった生徒が3年A組の中にいること、ドーピング疑惑の発端がSNS投稿であることが明らかになり、中尾蓮(三船海斗)が答えを間違ったペナルティとして、犠牲になりました。
第2話ネタバレと感想
第2話ではドーピング疑惑の発端となった投稿や、景山澪奈への誹謗中傷投稿の犯人が宇佐美香帆(川栄李奈)であることが発覚しました。しかし、動画を作った本人は宇佐美ではないようで、動画を作った犯人探しが第3話で課題となるようです。
宇佐美本人が名乗り出たため、今回の犠牲者は0でしたが、クラス内に内通者(スマホを隠し持っていて、内部の様子を SNSに投稿)がいることもわかりました。
第3話ネタバレと感想
第4話では、ドーピング疑惑の発端となった動画撮影者が里見であることが判明しました。理由は、景山にふられたからで、景山へ苛立ちを募らせていた里見をそそのかした黒幕の存在も示唆されました。
また、中尾を始め、今回犠牲になった5人の生徒が生きていることも明らかになりました。
第4話ネタバレと感想
4話の放送後に更新します。
伏線から犯人と結末を予想
【Twitter】3年A組・3話へのみんなの感想
このドラマの凄いところはぶっちゃけ視聴者の予想を裏切らない展開なのに、それでも続きが気になるとこだと思う#3年A組
— マツリカ (@matsurika910) 2019年1月20日
死んだと見せかけて先生に協力してくってこと?
クラスで最後に残った奴が本当に殺されたりして…#3年A組 #3A pic.twitter.com/3GUkaKAnmz— うに (@sangonouni) 2019年1月20日
やばいこのヤダやめて死にたくない!の演技うまいな
#3年A組— 焼きプリン (@yakipuddingchan) 2019年1月20日
蓮くん生きてて良かったね!!凉音ちゃん気が気じゃないだろうから、お願いだから早く教えてあげて😂😂#3年A組 pic.twitter.com/gjcc9nxYtg
— ちあき。 (@lemon_____32) 2019年1月20日
なるほどこのドラマは
この画像をじでいくのか
黒幕の黒幕の黒幕#3年A組 pic.twitter.com/1QEA8sHl0c— (王様)ミッキー (@31_XorY) 2019年1月20日
犠牲になった生徒が生きているのでは?という伏線はあまりにもわかりやすいかたちで前話に登場していたため、その裏を読んだ視聴者もいたようですが、結局は伏線通り生徒は生きていたという結末で、そのことに対する反響が大きかったようです。
黒幕の、黒幕の、黒幕の・・・と突き詰めていった結果、最後に誰が残るのか?その最後に残った生徒の黒幕が柊で、第1話冒頭の身投げのシーンにつながるのか??など想像が膨らみ、楽しいですね。

コメントを残す