2019年1月期放送ドラマ『初めて恋をした日に読む話』第1話の視聴率とネタバレ感想と評価について、まとめてみました。
いよいよドラマ『初めて恋をした日に読む話』がスタートします!前期、話題性としてはナンバー1級だったものの、視聴率が全く伸びなかったドラマ『中学聖日記』の不調を挽回できるのでしょうか?
今期ゴールデンタイム枠に放送されるドラマのなかでは、唯一のラブストーリーとして注目が集まる第1話の視聴率やYahoo!テレビのみんなの評価と感想をまとめています。一部、ネタバレを含みますので、ドラマ『初めて恋をした日に読む話』第1話の視聴がまだの方はご注意ください!
目次
ドラマ『初めて恋をした日に読む話』第1話の視聴率
『初めて恋をした日に読む話』第1話の視聴率 | 8.6% |
2019年1月15日(火)22時放送予定のドラマ『初めて恋をした日に読む話』第1話の視聴率は、翌日の1月16日(水)発表予定です。発表され次第、追記したいと思います。
通常、ドラマの視聴率が高くなる傾向にあるのは、注目が集まる初回と最終回です。今後、観続けるかどうかは初回を観て決めるという視聴者が多いため、初回の視聴率が高くなる傾向にあります。
第1話放送後の評判がよければ、途中参戦するという視聴者もいることから、本当に面白いドラマだった場合、第1話の視聴率が伸び悩んでも後から上がってくるという傾向も見られますが、このケースは稀で、通常第1話の視聴率が低かった場合、第2話以降の視聴率はどんどん下がってくるパターンになることが多いです。
そういう意味では、第1話の視聴率がどう出るかで、今後のドラマとおしての命運が分かれてきます。中学生と教師の恋を描いた前作『中学聖日記』と比較すると、今作は万人受けするであろう恋愛ドラマ。視聴率の方も期待できそうですが、前作で離れてしまった視聴者が戻ってきてくれるかどうかも、勝負の分かれ目ですね。
以上のことを考慮すると、ドラマ『初めて恋をした日に読む話』第1話の視聴率は、期待を込めて10%代と予想します。
これまでの初めて恋をした日に読む話の視聴率と同枠の過去視聴率比較
第1話 | 第2話 | 第3話 | |
初めて恋をした日に読む話 | 8.6% | ー | ー |
中学聖日記 | 6.0 | 6.5 | 6.2 |
義母と娘のブルース | 11.5 | 11.3 | 12.4 |
花のち晴れ | 7.4 | 7.9 | 9.6 |
第4話 | 第5話 | 第6話 | |
初めて恋をした日に読む話 | ー | ー | ー |
中学聖日記 | 5.4 | 6.5 | 7.0 |
義母と娘のブルース | 12.2 | 13.1 | 13.9 |
花のち晴れ | 9.0 | 8.7 | 8.3 |
第7話 | 第8話 | 第9話 | |
初めて恋をした日に読む話 | ー | ー | ー |
中学聖日記 | 6.3 | 7.5 | 7.8 |
義母と娘のブルース | 15.1 | 15.5 | 17.3 |
花のち晴れ | 7.5 | 9.6 | 8.6 |
第10話 | 最終回 | |
初めて恋をした日に読む話 | ー | ー |
中学聖日記 | 7.3 | 9.6 |
義母と娘のブルース | ー | 19.2 同枠最高視聴率※ |
花のち晴れ | 5.2 | 9.5 |
※2018年4月〜2019年1月間、火曜22時枠に放送ドラマのうち
それぞれのドラマの平均視聴率
初めて恋をした日に読む話 | 8.6% 第1話 |
中学聖日記 | 6.92% |
義母と娘のブルース | 14.15% |
花のち晴れ | 8.30% |
多くのコミックを原作とするドラマを放送し、視聴率的にも好調が続いていた火曜22時枠。
2017年はドラマ『あなたのことはそれほど』・ドラマ『カンナさーん!』と2つのドラマで平均視聴率2桁を記録しました。しかし、昨年2018年は、ドラマ『義母と娘のブルース』は大ヒットとなったものの、その他の3つのドラマの平均視聴率は6〜8%代止まりとなっていて、特に前期の『中学聖日記』に関しては、後半盛り返したものの、前期のドラマの中では最低視聴率となる5.4%を記録し、全体の平均視聴率においても前期ゴールデンタイム枠に放送されたドラマの中ではワースト2となってしまいました。
センセーショナルなテーマに挑戦したことで、話題性はあった『中学聖日記』ですが、視聴率という目に見える形では大コケ作と言わざるを得ず、だからこそ2019年第1作目のドラマである『初めて恋をした日に読む話』には、相当な期待がかかっていると推測されます。
実際のドラマ『初めて恋をした日に読む話』第1話の視聴率や第1話視聴率発表後の平均視聴率は、発表され次第追記したいと思います(追記済みです)。
ドラマ『初めて恋をした日に読む話』第1話までの感想と評価(ネタバレあり)
Yahoo!テレビみんなの評価 |
2.62点(5点満点) |
また深キョンのラブコメかという感じで変わり映えしないのであまり期待出来ない。 深キョンは同じ天然系の綾瀬はるかに比べると演技の幅が狭くて、何時も同じ感じで進歩が無いように感じる。
こんなに演技力がなくて、どうしていつまでも 主役をはれるのか不思議です。 視聴者を馬鹿にしてるとしか思えない。
不良が勉強頑張るストーリー、スキなんだよな。 『あの頃、君を追いかけた』とか『私の少女時代』とか。
以上、Yahoo!テレビみんなの感想の一部です。
原作がコミックのため実写となると、どうしても批判的なコメントが多くなります。今回はやはり深田恭子さんの演技の幅のなさに批判が多くなっています。似た設定とはいえ、ダメ恋の時と全く同じに観えます。
ドラマ『初めて恋をした日に読む話』第2話以降の評価・感想はどうなるでしょうか?引き続き注目していきたいと思います。
『初めて恋をした日に読む話』第1話までのネタバレ感想
第1話ネタバレと感想
第1話では、東大受験失敗以来、何事にも熱心に取り組むことができなくなっていた主人公・順子に不良高校生・匡平との出会いがありました。匡平の学びたいという熱意に触れ、それに応えたいという情熱が、生まれて初めて順子の中に湧いてきて、2人はともに東大合格を目指して頑張ることになります。
第2話ネタバレと感想
2019年1月22日(火)、ドラマ『初めて恋をした日に読む話』第2話が放送され次第更新します。
原作コミックのネタバレ
【Twitter】初めて恋をした日に読む話・1話へのみんなの感想
「どんなにバカやってみたって、君たちみたいな無敵な時間は私にはもうない…」沁みる言葉がたくさん出てくる😆😆😆 #はじこい #初めて恋をした日に読む話 pic.twitter.com/6HSEd1nbvj
— TVキャップ📸 (@TVdrama_capture) 2019年1月15日
深キョンが可愛すぎて順子じゃない…ってなってるんだけどもさぁぁ、荒れてて荒んででボロボロで、死ぬほどカッコいい順子どこ!!!!あと一般の人がグッとくる台詞達は原作だと五十倍グッとくるから読んでほしい #初めて恋をした日に読む話 pic.twitter.com/2JonZKOhgF
— ぬ (@sinamonnu) 2019年1月15日
おかしい… このドラマの前期ドラマではあんなに大人(教師)と未成年(中高生)に対して怒り狂ってたのに… 怒りどころか萌えを感じている…(手のひらクルー) #初めて恋をした日に読む話
— 宇津井 (@tzitzimime) 2019年1月15日
「旬を過ぎたって生きていかなければならない…もう一度私は何を頑張ろう?」これは乗り遅れれば遅れるほどよく感じる思い😅#はじこい #初めて恋をした日に読む話 pic.twitter.com/jYpm5HS2wc
— TVキャップ📸 (@TVdrama_capture) 2019年1月15日
ねぇねぇ、ダメ恋といいはじ恋といい、深キョンの恋愛したことないもしくは恋愛うまくいかない設定のドラマってなんなの??深キョンレベルの容姿でモテない設定ってなんですか??わたしゃ生きていけねぇよぉぉぉぉぉぉ#はじ恋#初めて恋をした日に読む話
— 🌸紅生姜(R)🗽 (@reeen1290) 2019年1月15日
こんな36になりたい😭💓💓
可愛いすぎる!!!
深キョン!!可愛い!!!!!#初めて恋をした日に読む話 pic.twitter.com/SMO7GkmMSx— ゆ🐱🐻🐒 (@yu_________san) 2019年1月15日
主演の深田恭子さんに対する批判的な感想が多かったYahoo!テレビみんなの感想に対して、こちらは好意的な感想が多いですね。主人公・順子と同じ世代の女性の共感を呼んでいるようです。
確かに、原作の順子と深田恭子さんは微妙に違うため、キャスティングに対する疑問もあったものの、深田恭子さんのかわいさで帳消しになっている感じですね。
いくら深田恭子さんが36には見えないとはいえ、今のところ、順子と匡平はお似合いには程遠く、恋人というよりは若いママと息子に見えてしまいます。これからの展開で、2人の恋を応援したい気持ちにさせてくれることを期待したいです。

コメントを残す