2019年1月期放送ドラマ『トレース〜科捜研の男〜』第2話の視聴率とネタバレ感想と評価について、まとめてみました。
初回視聴率において、前作放送されたドラマ『SUITS』を越えられなかったものの、人気シリーズ以外の新作ドラマとしては快調な滑り出しを見せたドラマ『トレース〜科捜研の男〜』。
月9らしくないショッキングな描写の多かった前話に続く第2話の視聴率やYahoo!テレビのみんなの評価と感想をまとめています。一部、ネタバレを含みますので、ドラマ『トレース〜科捜研の男〜』第2話の視聴がまだの方はご注意ください!
目次
ドラマ『トレース〜科捜研の男〜』第2話の視聴率
『トレース〜科捜研の男〜』第2話の視聴率 | 11.8% |
2019年1月14日(月)21時放送予定のドラマ『トレース〜科捜研の男〜』第2話の視聴率は、翌日の1月15日(火)発表予定です。発表され次第、追記したいと思います。
通常、ドラマの視聴率が高くなる傾向にあるのは、注目が集まる初回と最終回です。今後、観続けるかどうかは初回を観て決めるという視聴者が多いため、どれだけ離脱を避けられる内容だったか?というのが第2話以降の視聴率に大きく関係してきます。
一般的に第2話の視聴率は、初回の視聴率よりも下がる傾向にあります。また、恋愛ドラマや医療系、刑事物などを始めとする、比較的万人受けするテーマを扱うこと多かった月9ですが、ドラマ『トレース〜科捜研の男〜』はショッキングな表現も多く、月9らしくないドラマとなっています。これが、これまで月9を観てきた視聴者に、どう評価されるかが、第2話以降の視聴率に影響してきそうです。
以上のことからなかなか予想しづらいところではありますが、ドラマ『トレース〜科捜研の男〜』第2話の視聴率は、期待を込めて10%代と予想します。
これまでのトレース〜科捜研の男〜と同枠の過去視聴率比較
第1話 | 第2話 | 第3話 | 第4話 | 第5話 | |
トレース〜科捜研の男〜 | 12.3 | 11.8% | ー | ー | ー |
SUITS | 14.2 同枠最高視聴率※ |
11.1 | 10.3 | 8.9 | 11.8 |
絶対零度 | 10.6 | 9.6 | 10.8 | 11.7 | 10.4 |
コンフィデンスマンJP | 9.4 | 7.7 | 9.1 | 9.2 | 9.3 |
第6話 | 第7話 | 第8話 | 第9話 | 第10話 | 最終回 | |
トレース〜科捜研の男〜 | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
SUITS | 9.5 | 9.8 | 10.5 | 9.9 | 10.4 | 10.8 |
絶対零度 | 10.6 | 10.3 | 10.0 | 11.3 | ー | 10.8 |
コンフィデンスマンJP | 8.2 | 8.9 | 8.3 | 9.5 | ー | 9.2 |
※2018年4月〜2019年1月間、月曜21時枠に放送ドラマのうち
それぞれのドラマの平均視聴率
トレース〜科捜研の男〜 | 12.05% (第1〜2話) |
SUITS | 10.81% |
絶対零度 | 10.59% |
コンフィデンスマンJP | 8.88% |
ドラマ『トレース〜科捜研の男〜』第2話の視聴率は、11.8%でした。
過去平均視聴率15%前後を獲得してきた、人気シリーズの3部作目であるドラマ『絶対零度』の初回を越えた視聴率を記録しました。
前作『SUITS』は視聴率低迷が続いていた月9ドラマの中では、異例のヒット作となり、それ以前に月9が人気シリーズを除く新作ドラマの初回で2桁を記録したのは、ずいぶん前となる2017年4月期放送のドラマ『貴族探偵』となっています。
前作『SUITS』は、織田裕二さんや鈴木保奈美さんといった大物キャストの話題性もあり、好調をキープしたまま最終回を迎えることができましたが、ドラマ『トレース〜科捜研の男〜』はどうなるしょうか??
実際のドラマ『トレース〜科捜研の男〜』第2話の視聴率や第2話視聴率発表後の平均視聴率は、発表され次第追記したいと思います(追記済みです)。
ドラマ『トレース〜科捜研の男〜』第2話までの感想と評価(ネタバレあり)
Yahoo!テレビみんなの評価 |
1.97点(5点満点) |
科捜研は恫喝刑事の独断で招いた誤認の尻拭いをするところではないと思うんですが。自分の強引な捜査で招いた左遷(事実上のクビ?)の危機を、科捜研を恫喝して調べさせるとは恐ろしいです。
オジサンは何者だったんですか? 公安のデータに残ってるって…何したの?
ここまで重いと逆に 開き直れる位ショッキングですね。 娘の為に医師が人殺しちゃうのか。 せめて本当に脳死状態だったら良かったのに。 ここまでヘビーだと逆に マニアが出て来るのかも。少数ですが。 錦戸君はイケメンだと思います。
以上、Yahoo!テレビみんなの感想の一部です。
原作コミックが元科捜研勤務の作者により書かれたリアルなものであることから、そこにドラマオリジナルの要素を多く加えたことへの批判的な感想、ドラマオリジナルの設定にアラが多い、原作通りやってほしいという意見も目立ちました。
ドラマ『トレース〜科捜研の男〜』第2話以降の評価・感想はどうなるでしょうか?引き続き注目していきたいと思います。
『トレース〜科捜研の男〜』第2話までのネタバレ感想
第1話ネタバレと感想
第1話では、科学捜査の結果、被害者の家庭に家庭内暴力があることが発覚し、真犯人が被害者をストーキングしていた隣人だったことが明らかになりました。
第2話ネタバレと感想
第2話では、科学捜査の結果、被害者の医師が心臓病を患う娘を助けたいあまり、助かる命を脳死へ導き、娘へ心臓を移植。それにより怨まれ殺害されたことが判明しました。
第3話ネタバレと感想
2019年1月21日(月)、ドラマ『トレース〜科捜研の男〜』第3話が放送され次第更新します。
原作コミックのネタバレ
【Twitter】トレース〜科捜研の男〜・2話へのみんなの感想
この真野さんの笑顔に惚れない人いないでしょ!絶対みんな惚れるでしょ!#トレース pic.twitter.com/8CcN7qqNg2
— ♯sa (@y_s_81) 2019年1月14日
突き落としたあとブチッて映像も音声もシャットアウトするのイヤだね。
そのあと泣き崩れたシーンがあれば感動出来るものを…#トレース#科捜研の男— titty (@TittyMgku) 2019年1月14日
船越さんが悪いんじゃなくて
演出が悪いんやろな
今時こんな昭和な刑事の描き方ないわー
#トレース— びびこ (@bibico88) 2019年1月14日
#トレース
船越さん、演技が暑苦しすぎる💧
引くわー😱 pic.twitter.com/D5MI1YBUeG— hiトomi (@0zb1t11) 2019年1月14日
何度も言ってるかもしれないけど、殺人なんて人間関係最悪に拗れた末の事件だから、事件解決してみんな納得スッキリ!なんて展開ほんとは滅多にないはず…絶対悪でない限り、モヤモヤするほうがリアルだと思う#トレース #科捜研の男
— sayuki (@sayuki14938490) 2019年1月14日
船越さんの昭和刑事の演出、ずっと続くのー??本当に頭が痛くなるんですわ。亮ちゃんクール×船越さん熱血で対比させたいんだろうけど、あまりにも演出が古い。
— マジョレル (@Chinchilly4) 2019年1月14日
第1話から引き続き、虎丸刑事役の船越英一郎さんの演技への批判が多いですね。原作では、虎丸はこんなキャラ設定ではないため、そのことが余計拍車をかけている感じがありますね。
錦戸亮さんファンには、一瞬一瞬が写真集レベルだということで、錦戸亮さんの萌えシーンが多くTweetされていました。
また、やはり月9らしくない重い展開に言及しているTweetも目立ちました。月曜日からこの展開は、少し重過ぎるという意見もわかるような気がします。

コメントを残す