2019夏のドラマのあらすじまとめてます

メアリと魔女の花,声優一覧“下手”や“パクリ”の理由が納得!メアリは杉崎花を元にしたキャラクターだった


米林宏昌監督作品『メアリと魔女の花』の声優を一覧でまとめるとともに、声優が下手、パクリ評価の理由について、まとめてみました。

『メアリと魔女の花』はスタジオポノックにより制作された、初のアニメ映画です。スタジオポノックは、宮崎駿監督の引退とともに解散されたスタジオジブリの制作部の後継とも評される制作会社で、スタジオジブリの流れを引き継ぎ、『メアリと魔女の花』にも声優キャストには豪華な俳優陣が起用されています。

また、『メアリと魔女の花』が話題となった分、多く生まれた『声優が下手』『パクリ』という評価にも、スタジオジブリの流れを継ぐ制作会社の初めての作品であるが所以の理由が・・・

『メアリと魔女の花』の声優を一覧でまとめるとともに、声優キャスト決定の経緯などのエピソードも交えながら、声優が下手、パクリ評価の理由についてもご紹介します。
 

 

『メアリと魔女の花』の声優〜人間界

メアリ・スミス


出展:『メアリと魔女の花』公式HP

声優

杉崎花

杉崎花の声優出演作品

思い出のマーニー(2014年7月19日、東宝) 彩香役

引用:Wikipedia

 

ピーター


出展:『メアリと魔女の花』公式HP

声優

神木隆之介

神木隆之介の声優出演作品

千と千尋の神隠し (2001年7月20日、東宝) – 坊 役
ハウルの動く城 (2004年11月20日、東宝) – マルクル 役
星をかった日 (2006年、三鷹の森ジブリ美術館の短編作品) – ノナ 役
ドラえもん のび太の恐竜2006 (2006年3月4日、東宝) – ピー助 役
ピアノの森 (2007年7月21日、松竹) – 雨宮修平 役
サマーウォーズ (2009年8月1日、ワーナー・ブラザース映画) – 小磯健二 役[35] 借りぐらしのアリエッティ (2010年7月17日、東宝) – 翔 役
とある飛空士への追憶(2011年10月1日、東京テアトル) – 狩乃シャルル 役
君の名は。(2016年8月26日、東宝) – 立花瀧 役
メアリと魔女の花(2017年7月8日、東宝) – ピーター 役
引用:Wikipedia

 

シャーロット

スポンサーリンク


出展:『メアリと魔女の花』公式HP

声優

大竹しのぶ

大竹しのぶの声優出演作品

借りぐらしのアリエッティ(2010年 監督:米林宏昌)- ホミリー役
風立ちぬ (2013年 監督:宮崎駿) – 黒川夫人役
インサイド・ヘッド (2015年 監督:ピート・ドクター)- カナシミ役
引用:Wikipedia

 

 

バンクス


出展:『メアリと魔女の花』公式HP

声優

渡辺えり

渡辺まりの声優出演作品

本作が初
 

ゼベディ

スポンサーリンク


出展:『メアリと魔女の花』公式HP

声優

遠藤憲一

遠藤憲一の声優出演作品

銀色の髪のアギト(2006年) – シュナック 役
映画 妖怪ウォッチ 空飛ぶクジラとダブル世界の大冒険だニャン!(2016年) – じんめん犬役
ナルニア国物語/第1章: ライオンと魔女(2005年) – モーグリム(声:マイケル・マドセン) 役
マーベル・シネマティック・ユニバース – グルート(声:ヴィン・ディーゼル) 役
引用:Wikipedia

 

ティブ・ギブ


出展:『メアリと魔女の花』公式HP

ティブ(黒猫)の声優

大谷育江

大谷育江の声優出演作品

ONE PIECE シリーズ(トニートニー・チョッパー)
ポケットモンスター シリーズ(サトシのピカチュウ)
名探偵コナン シリーズ(円谷光彦)
引用:Wikipedia

ギブ(灰色)の声優

Lynn

Lynnの声優出演作品

モンスターストライク THE MOVIE はじまりの場所へ (2016年、水澤葵)
ノーゲーム・ノーライフ ゼロ(2017年、リリィ)
君の膵臓をたべたい(2018年、山内桜良)
引用:Wikipedia

 

 

『メアリと魔女の花』の声優〜魔法界

スポンサーリンク

マダム・マンブルチューク

スポンサーリンク


出展:『メアリと魔女の花』公式HP

声優

天海祐希

スポンサーリンク

天海祐希の声優出演作品

崖の上のポニョ(2008年) – グランマンマーレ 役
名探偵コナン 純黒の悪夢(2016年) – キュラソー 役
リアル・スティール(2011年) – ベイリー・タレット(エヴァンジェリン・リリー) 役
マイティ・ソー バトルロイヤル(2017年) – ヘラ(ケイト・ブランシェット) 役
ミニオンズ(2015年) – スカーレット・オーバーキル 役
引用:Wikipedia

 

ドクター・デイ


出展:『メアリと魔女の花』公式HP

声優

小日向文世

小日向文世の声優出演作品

いぬやしき(2017年10月 – 12月) – 犬屋敷壱郎
引用:Wikipedia

 

フラナガン


出展:『メアリと魔女の花』公式HP

声優

佐藤二朗

佐藤二朗の声優出演作品

インサイド・ヘッド(2015年) – ビンボン
引用:Wikipedia

 

赤毛の魔女


出展:『メアリと魔女の花』公式HP

スポンサーリンク

声優

満島ひかり

満島ひかりの声優出演作品

ONE PIECE FILM GOLD(2016年7月23日) – カリーナ 役
引用:Wikipedia

 

 

『メアリと魔女の花』の声優は下手?みんなの評価

スポンサーリンク

本業の声優ではなく、俳優を多く声優として起用するジブリ作品。その背後には、宮崎駿監督が声優に求めるものが、実写にしても違和感のないセリフであり、それが従来のアニメーション作品の本業が声優の方の声の演技に慣れている層には『棒読み』『下手』と感じられるようです。

制作側の意図する通りに受け取る視聴者がいる一方、本作『メアリと魔女の花』でも声優が下手だ、棒読みだと感じる視聴者は多かった模様。


声優として数多くの作品で活躍している神木隆之介さんの評価は概ね良く、メアリ役の杉崎花さんの声優としての演技は二分化しています。小日向文世さん、佐藤二朗さん、遠藤憲一さんの声優の演技に関しては、演じている俳優さんそのものが主張してくる感じが強く、キャラクターと馴染んでいないと感じた方も多かったようです。
 

 

『メアリと魔女の花』のメアリの声優は最初から杉崎花に決まっていた

スポンサーリンク

米林宏昌監督作品では、キャラクターデザインの段階で、そのキャラクターの声を演じる声優がすでに決まっていて、アニメーションがその声優をイメージして描かれるということが、珍しくないようです。米林宏昌監督初作品となった『借りぐらしのアリエッティ』では、心臓の病気を患う少年・翔がキャラクターデザインの段階から、神木隆之介さんが声優を演じることが決まっていて、神木隆之介さんをイメージして翔が描かれていきました。

本作『メアリと魔女の花』では、まだアニメーションが1秒もできていなかった段階から、メアリの声優は杉崎花さんが演じることが決定していたそうです。

杉崎花さんは米林宏昌監督作品『思い出のマーニー』で、かつてマーニーが暮らしていた洋館に引っ越してきたメガネが印象的な少女・彩香を演じました。その際の印象を今回思い出した米林監督が、今回のヒロイン・メアリに杉崎花さんのイメージがぴったりだとオファーし、録音した杉崎花さんの声を参考にしながら、メアリのアニメーションが描かれていったとのこと。声優が下手などの評価以前に、杉崎花さんがメアリ自身だったんですね。
 

 

『メアリと魔女の花』は『魔女の宅急便』のパクリなのか?

『メアリと魔女の花』の声優に関する評価が白熱する中、『メアリと魔女の花』のストーリーが宮崎駿監督作品『魔女の宅急便』を始めとするスタジオジブリ作品のパクリだという評価も浮上しています。


パクリと評価する人、オマージュだと評価する人、これも二分化しているようですね。

冒頭に記したように、もともとスタジオポノック自体がスタジオジブリの制作部解散を受け、立ち上げられた制作会社で、その8割以上がスタジオジブリからのスタッフであることから、その系統を受け継いだ作品になることは必然的で、それがパクリなのか?と言われるとそうではないと個人的には感じます。

スポンサーリンク

また、『メアリと魔女の花』はスタジオポノック初の、制作会社としての命運がかかった作品だといっても過言ではないものです。このことから、制作側がジブリ色を特に強く打ち出した、意識したというのは、『メアリと魔女の花』のキャッチコピー、『魔女、ふたたび』からもわかりますね。

本作『メアリと魔女の花』は『借りぐらしのアリエッティ』『思い出のマーニー』で扱われた深く、重いテーマからは少し離れ、子供でも理解できる、より多くの年齢層に受け入れられる軽快さを持った作品だと感じました。豪華俳優の声優としての演技と合わせて、ぜひ楽しんでみてください。
 

 

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2018
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です