坂口健太郎さん主演、ドラマ『シグナル 長期未解決事件捜査班』第1話ラストまでのネタバレあらすじと感想をまとめてみました。
過去にできた心の傷を抱えながら、現在を生きる警察官・三枝健人(坂口健太郎)。そんな健人が、行方不明中の大山剛志(北村一輝)による過去からのシグナルを受け取ったことにより、現在と過去の両方から事件を捜査。現在を、そして未来を変えていきます。
以下、ドラマ『シグナル 長期未解決事件捜査班』第1話ラストまでのネタバレあらすじと感想をまとめています。ネタバレしますので、ドラマ『シグナル 長期未解決事件捜査班』第1話がまだ・・・という方はご注意ください。
目次
ドラマ『シグナル 長期未解決事件捜査班』第1話の見どころ(ネタバレ)
ドラマ『シグナル 長期未解決事件捜査班』第1話で描かれるのは、物語の鍵となる15年前に起きた女子児童誘拐殺人事件です。
被害者の女子児童・綾香は、当時小学1年生だった三枝健人(坂口健太郎)と同じ小学校に通っており、健人は綾香に見知らぬ女性が近づいていくところを目撃していました。しかし、警察はまだ幼い健人の証言を信じようとはせず、事件の犯人を橋本啓介という男性と断定。捜査を進めますが、結局犯人は見つからないまま、15年の月日が経ちました。
そして、現在。当時の事件が心の傷となっている健人は、プロファイリングを学び、警察官に。長期未解決事件となっている15年前の女子児童誘拐殺人事件を解決することを諦めていませんでした。
そんななか、健人は廃棄処分寸前の無線機により、15年前、女子児童誘拐殺人事件の捜査に携わっていた刑事・大山剛志(北村一輝)と繋がります。事件発生当時を生きている大山と、現在を生きる健人が過去と現在、両方の側面から事件の捜査を開始します。
女子児童誘拐殺人事件の真犯人は誰なのか?また、なぜ、健人が大山のシグナルを受け取ることになったのか?そして、現在の大山はどこにいるのか?いろんな意味で、起点となった女子児童誘拐殺人事件の行方に注目です。
ドラマ『シグナル 長期未解決事件捜査班』第1話の視聴率
ドラマ『シグナル 長期未解決事件捜査班』の前クールの放送されたのは、亀梨和也さん主演ドラマ『ファイナルカット』です。ドラマの第1話〜最終回の平均視聴率は6.93%で、全体的に視聴率が振るわなかった前クール放送の連続ドラマの中では、中の上あたりの平均視聴率となっています。
同じ枠で放送された前クールのドラマよりも高視聴率を取っていくためには、前クール離脱した、観なかった視聴者を取り込んでいく必要がありますが、原作となる韓国ドラマの方の評価も高いことから、期待ができそうな気配はありますね。
ドラマ『シグナル 長期未解決事件捜査班』第1話の視聴率は、初回ということで注目が集まり、9%前後と予想します。実際のドラマ『シグナル 長期未解決事件捜査班』第1話の視聴率は発表され次第、追記したいと思います。
※ドラマ『シグナル 長期未解決事件捜査班』第1話の視聴率は9.7%でした
第1話 | 第2話 | 第3話 | 第4話 |
9.7% | ー | ー | ー |
第5話 | 第6話 | 第7話 | 第8話 |
ー | ー | ー | ー |
第9話 | 最終回 |
ー | ー |
それでは、ドラマ『シグナル 長期未解決事件捜査班』第1話ラストまでのネタバレあらすじ、スタートです!
ドラマ『シグナル 長期未解決事件捜査班』第1話のあらすじ(ネタバレ)前編
女子児童誘拐殺害事件
校庭の片隅に花を手に佇む三枝健人(坂口健太郎)。(あの時、俺が傘を差し出していれば、あの子は死なずに済んだ。過去は決して変えられない・・・)健人は花を渡り廊下に手向けた。
1995年、4月。当時、1年生だった健人。引っ込み思案の健人の友達は少なかった。そんな健人のことを気にかけ、微笑みかけてくれた少女がいた。綾香だ。
下校時、突然降り出した雨。傘を持っていないらしい綾香と渡り廊下にて出くわした健人。健人はそのまま、下校。綾香に近づいていく女性の姿を目撃した。その日、綾香は自宅に戻らなかった。誘拐事件と断定され、捜査線上に上がった橋本啓介という男性が犯人として指名手配される。
幼いながらに、自分が見たことを伝えなければという思いに駆られた健人は警察署へ。カウンターに置いてあったアンケート用紙に『犯人は女の人です』とメモする。刑事・大山剛志(北村一輝)がそのメモを見つけた。
その数年後、健人の兄・加藤亮太(神尾楓珠)が事件に巻き込まれ、警察に連れて行かれる。『お兄ちゃん!お兄ちゃん!』健人は兄の無実を叫び、兄の名前を呼んだ。
2010年、現在。独学でプロファイリングを学んだ健人は喫茶店にいた。芸能人の言動から熱愛を見事当てた健人に、記者がお礼を述べる。すると、突然刑事・桜井美咲(吉瀬美智子)が健人の前に進み出た。『城西署の桜井です』
城西署。健人は南山田交番勤務の警察官。そんな健人が、芸能人の熱愛をスクープするため、芸能人の自宅近辺をうろついていることに対して、苦情が寄せられたのだ。『警察官の品位をなんやと思ってるねん!』声を荒げる山田勉(木村祐一)のデスクを一瞥した健人は、山田の普段の素行をプロファイリングにより言い当てた。
『この国の警察官に品位なんてないんですよ』そう反抗的に言い捨てると、健人は席を立つ。美咲は健人は警察官には向いていないため、早く転職するよう、告げた。
1995年。綾香の誘拐殺害事件発生から3日後。捜査本部を率いているのは管理官・中本慎之助(渡部篤郎)。捜査に当たるのは、大山、そして同僚の刑事・岩田一夫(甲本雅裕)。容疑者・橋本の足取りは依然つかめていない。そのことで苛立ちを隠せない中本のゲキが飛ぶ。
捜査会議の終了後、大山は中本に話しかけた。大山は橋本の犯人説に疑問を持っていた。出てきた指紋が親指の指紋のみであること、橋本が女物のバッグなどを頻繁に購入していることから、真犯人は他にいるのではないかと大山は推測していた。しかし、中本は大山の話を聞かず、去って行ってしまう。なおも食い下がろうとする大山のことを、同僚の岩田が止めた。『そんなに出世が大事ですか?!』と岩田に尋ねる大山。
現在。慶明大学医学部。解剖中の安西理香(青野楓)に美咲が『どう?』と声をかける。『また別人ですね。見つかったら、すぐ連絡しますから』という理香。どうやら美咲は誰かを探しているようだ。
過去からのシグナル
2000年。4月15日。綾香の誘拐殺害事件から5年。以前、犯人は捕まっていなかった。大山に美咲が切り出した。『この前、私が言ったこと・・・』すると、大山は今週末にはいろいろ片付くため、『そしたらよく話そう』と伝えた。
警察署を出た大山は財布の中からメモを取り出した。そこには『谷原記念病院4月15日』と書かれていた。大山はその足で谷原記念病院へ。病院はすでになくなり、建物は廃墟と化していた。
現在。健人の時計は23時半前を刻んでいる。仕事を終えた健人が外に出ると、署に横付けされたトラックの中に積まれたゴミ袋の中の無線機から、声が聞こえた。『三枝警部補、三枝警部補。聞こえますか?』廃棄と書かれたゴミ袋から、無線機を取り出す健人。
声の主は大山だった。三枝に言われた通り、病院の裏の排気口にて、橋本の遺体を発見したという大山。遺体の親指が欠損していることから、自殺に見せかけ、真犯人に殺された可能性があると大山は語った。
『あの・・・谷原記念病院って何ですか?』恐る恐る訪ねる健人。しかし、大山は『何言ってるんですか?』と取り合おうとしない。すると、突然大山が何者かに背後から襲われ、通信は途切れた。
帰宅しながら、大山が無線を通じて話してきたことを反芻する健人。大山は『5年前の田代綾香誘拐殺人事件の容疑者の遺体を見つけた』と言っていた。健人の脳裏に、綾香の笑顔が蘇る。健人は気がつけば、谷原記念病院に向かっていた。
廃屋と化した病院内を懐中電灯片手に進んで行く健人。やがて健人は、大山が言っていた裏の排気口に到達した。
健人は排気口の中を覗き込んだ。しかし、そこには何も見つからなかった。『そりゃそうだろう。何やってんだ?俺』自分で自分に健人は突っ込む。すると、健人は排気口がもう一つあることに気づいた。恐る恐る排気口に近づいた健人が覗き込むと、そこには人骨があったのだった。
ドラマ『シグナル 長期未解決事件捜査班』第1話のあらすじ(ネタバレ)後編
新展開
こうして、谷原記念病院の排気口から、白骨化した遺体が発見された。現場に駆けつけた美咲は遺体の親指が欠損していることを認める。
『どういうこと?どうして橋本啓介の遺体がここにあるってわかったの?』健人に尋ねる美咲。『え〜と・・・実は』しどろもどろな健人に、美咲はあとでゆっくり話を聞くと言い、捜査に戻った。
警視庁。橋本啓介の遺体が見つかったことを、岩田が中本に報告した。『遺体からは親指が欠損しています。つまり、あの時、大山が言ってた通り、何者かが橋本の遺体から・・・』という岩田の言葉を遮り、中本が『時効成立が近かったな?・・・自殺だ。それが妥当な結論だろう?』と言う。綾香の誘拐殺害事件の時効は明日に迫っていた。
『大山のことなんか、思い出したくもないだろう?え?』と続ける中本の真意を察した岩田は『自殺で進めます』と答え、部屋を出て行った。
岩田から自殺の線で進めるという話を聞いた美咲は、『他殺の線は調べないんですか?!』と声を荒げた。時効成立まではあとわずか30時間。どうせ真犯人は掴めない。そうなれば、ただの恥の上塗りになると、岩田に美咲は押し切られた。
『それでいいんですか?!』廊下で美咲に食いついた健人は、過去真犯人らしい女性をこの目で目撃したことを明かす。健人は真犯人を何が何でも見つけ出したいと主張した。『真実が明らかにされなければ、遺族の気持ちが晴れることはない!!』
その頃。城西署の前では、中本がマスコミ相手に記者会見を行っていた。容疑者が自殺しているところを発見したと話す中本。中本は、容疑者死亡で事件を終わらせるつもりらしい。中本は年老いた綾香の母に近づき、『長らくお待たせして申し訳ありませんでした』と謝罪。母は泣き崩れた。
解散しようとしていたマスコミの前で、健人が声を上げた。『真犯人は別にいます!!真犯人を示す証拠があります!』健人は真犯人は女性の看護師だと公言した。『それは公式の発表ですか?!』マスコミは騒然となった。
その後、健人の様子は『時効直前の事件に新展開』として大きく報じられ、それを観た中本は『何だ、これは!?』と声を荒げた。
『交番の巡査が!!何をやったのか、わかっているのか!?』岩田から掴みかかられ、健人は実際にこの目で真犯人を見たと語る。派手な格好の割に、爪が地味なのは、看護師という職業柄。男性である橋本の殺害には、薬を使ったと語る健人。
遺体の発見場所は関係者以外の人間が入りにくいこと、親指の切断面がメスを使用したものらしいこと、健人のプロファイリングはあながち間違いではないと美咲が進み出る。
健人のプロファイリングが正しいならば、真犯人は現在30代後半。健人は、自分が証拠が見つかったという誤報を伝えたことから、必ず真犯人の近辺から情報提供があると確信していた。すると、デスクの上の電話が鳴り出した。それは、健人の言う通り、真犯人の近辺にいる人間からの情報提供だった。
真犯人との対峙
美咲と健人たちが真犯人らしい女性が勤めていた病院へ。容疑者は昨日から欠勤していると同僚が説明する。
それとは別の看護師から、新たな情報提供があった。容疑者と思われる前川ほなみのロッカーには、時効までをカウントダウンするカレンダーが貼り付けられていた。携帯に送られてきたその画像を見た健人は、『間違いない!この女だ!』と声を上げる。
時効まであと1時間20分。函館に潜伏していた前川が捕まり、取り調べ室に入った。美咲が取り調べを始める。しかし、前川は犯人ではない、旅行に行っていただけだと犯行と逃亡を否定した。前川は地味な靴を履いている。その様子をモニターで見守っていた健人は『この人は犯人じゃありません』と言う。『この人を通報したのは?』健人は前川と背格好が同じくらいの通報者の同僚が怪しいと睨んだ。
『これはあなたのロッカーですか?』画像を差し出した健人に、前川は吉本圭子(長谷川京子)のロッカーだと答える。『あの人も谷原記念病院にいました』と前川は答えた。真犯人・吉本は真犯人は逃亡するものという思い込みを利用し、自分のロッカーを前川のロッカーだと偽って見せたことに健人は気づいた。
健人のプロファイリングによると、吉本は自己顕示欲が強い女性だ。危険を冒してまで、自らの同僚を犯人に仕立て上げたのは、警察が混乱する様子を見たいから。『彼女はここにいる!!』警察署前には大勢のマスコミが駆けつけ、大混乱となっている。その中に紛れ、吉本の姿があった。しかし、現場は混乱し、土砂降りの雨。探しに出た美咲と健人は、なかなか吉本を見つけることができない・・・
騒ぎの中でもみ合いになっている吉本を、健人が発見した。『・・・いた・・・』吉本は事件当時と同じような派手なハイヒールを履き、真っ赤な口紅を塗っていた。『逃がすな!!』声を上げる健人。
車に乗り、逃走しようとした吉本を美咲が止めた。運転席の吉本が怪しく微笑んだ。
ドラマ『シグナル 長期未解決事件捜査班』第1話の感想
ドラマ『シグナル 長期未解決事件捜査班』第1話が終了しました。主人公・健人が過去からのシグナルを受けたことにより、時効寸前だった事件が大きく動き始めた第1話となりました。
女子児童誘拐殺害事件が起きたのが、1995年。1995年、捜査に関わっていた大山は、5年後の2000年、谷原記念病院で容疑者・橋本の遺体を発見しました。そして、健人たちが生きている2010年。となると、ドラマ『シグナル』で描かれる第1話時点の『現在』は、2010年になるようですね。
色々と気になることはありますが、1番気になったのは、大山が橋本の遺体を発見するきっかけが健人であったと語っていること。また、大山は健人のことを警部補と呼んでいました。健人が警部補になるとすれば、それはまだまだ先の未来のことになりそうです。大山は未来の健人とも、交信したことがあるのか?そんな可能性も考えられます。
第1話の時点では、謎ばかりの展開ですが、おそらくこれらは第2話以降繋がってくる伏線と思われます。今はまるで煙に包まれたようにぼんやりしている感じですが、全てが繋がりやがて見える真相に期待したいですね。
ドラマの空気感としては、なかなか期待できそうな仕上がりであったと感じます。渡部篤郎さん、吉瀬美智子さん、北村一輝さん、甲本雅裕さんらベテラン勢の安定の演技が、まるで映画を観ているような感じでした。第1話を通して降り続ける土砂降りの雨による閉塞感も、物語の雰囲気を醸し出していて、この先の展開がとても楽しみです。
ドラマ『シグナル 長期未解決事件捜査班』第2話のあらすじ
長期にわたり、未解決のままになっていた女子児童誘拐殺害事件の真犯人である吉本に、やっと辿り着いた健人たち。しかし、時効まではあと数十分。そのことを誰よりも知っている吉本は、なかなか真相を語ろうとはしません。今回の事件は残念ながら、時効が成立し、健人たちが涙を飲む展開なりそうな気配ですね。
やがて、国内での時効撤廃が正式に決定し、それを受け、警察庁内では長期未解決事件捜査班は発足。美咲がその班長に任命されます。
そんななか、大山とのシグナルが再度繋がり・・・大山は再度無線が3年後の自分とつながることを伝えますが、健人は理解に苦しむのでした。
そして、8年の月日が経ちました。渡米し、本格的にプロファイリングを学び帰国した健人は、美咲が班長を務める長期未解決事件捜査班に配属されることに。そして、早速数十年前の連続殺人事件に関わることになるのでした。
ドラマ『シグナル 長期未解決事件捜査班』第2話を楽しみに待ちたいと思います。
コメントを残す