伊藤英明さん主演のドラマ「僕のヤバイ妻」第4話ラストまでの
ネタバレと感想をまとめてみました!
ドラマ「僕のヤバイ妻」第3話にて
真理亜(木村佳乃)の狂言誘拐事件の協力者・緒方(眞島秀和)が転落死しました。
そんな事件が起こるとは知らず
緒方が持っていると思われた2億円を物色しに緒方のレンタルルームを訪れていた幸平(伊藤英明)は
付近で目撃されたことから、緒方の転落死の容疑者として疑われてしまうことに・・・
緒方の転落死は他殺。
最大の注目が集まるのは『誰が緒方を殺したのか?』という部分。
事件当時真理亜は幸平の経営するカフェに・・・
現場近くではなぜか隣人・鯨井和樹(高橋一生)が目撃されています。
ドラマ「僕のヤバイ妻」4話では、
真理亜・緒方・木暮(佐々木蔵之介)以外で
今回の件に関わっている意外な人物が明らかになってきそうです・・・
ドラマ「僕のヤバイ妻」第4話ラストまでのネタバレと感想をまとめるとともに、
第5話以降の展開についても考えてみました!
※ドラマ「僕のヤバイ妻」第4話ラストまでのネタバレと感想をまとめています
ドラマ「僕のヤバイ妻」第4話がまだという方はご注意ください
ドラマ「僕のヤバイ妻」第4話ネタバレ&感想〜緒方の死,容疑者は幸平!?〜
「何で死んでんだよ!!」
望月幸平(伊藤英明)が緒方彰吾(眞島秀和)のレンタルルームに
2億円を奪いに行くと、緒方はすでに謎の転落死を遂げていた。
現場近くにはなぜか鯨井和樹の姿が・・・
「すいません、ちょっといいですか?」
警官に事件の件で職務質問を受けた幸平。
幸平の目撃談は現場で捜査に当たっていた相馬誠一郎(佐藤隆太)と
矢吹豊(浅香航大)に報告され、
幸平の携帯には早速事件の件で話を聞きたいという相馬からの着信が入った。
(もしかしてここまでが真理亜(木村佳乃)の計画だったんじゃないか?)
幸平は自分が真理亜によって
緒方殺人犯に仕立て上げられているのではないかと焦っていた・・・
「こんな時間に一人?」
幸平のカフェに真理亜が1人でいると横路正道(宮迫博之)が訪ねてきた。
真理亜がコーヒーを淹れている間に横地がゴミ箱から回収したのは
真理亜がコーヒーと見せかけて受け取った2億円の配達伝票だった。
「緒方が死にました。」
カフェに相馬たち刑事が訪ねてきた。
現場近くで幸平が目撃されたことから幸平を探していること、
幸平から連絡があったらすぐに警察に連絡することを頼み、相馬たちは帰って行った。
「落ちぶれたもんだな・・・手柄のためなら何でもやるって噂の男だ」
相馬はカフェに居合わせた横路の刑事時代を知っていた。
やり手の刑事だった横路。
しかし、押収品の横流しと野球賭博に手を出してしまったせいで
横路は警察を追放されていた。
幸平が北里杏南(相武紗季)の自宅に逃げ込むと、すぐさま警察がやってきた。
「幸平くん!窓から逃げて!」
杏南は幸平を窓から逃がし、相馬たちを自宅に入れた。
杏南は幸平とは事件以来連絡を取っていないと嘘をつくが、
相馬は今杏南の携帯の解析を行っていて、真実はすぐにわかると余裕の表情を見せた。
幸平が車に戻ると、後部座席に真理亜が乗っていた。
ドラマ「僕のヤバイ妻」第4話ネタバレ&感想〜真理亜の作戦〜
「あの女と私たちのお金盗むつもりだった?それで緒方くんを殺した?」
「正直に言え!お前がやったんだろ?」
「私だったらもっと丁寧に殺す。人にも見つからないようにね」
「16時まで黙っていたら助けてあげる」
真理亜は幸平と喫茶店にいることをすでに通報しており、
幸平は署に連行されてしまったのだった。
鯨井宅。
緒方の転落死に関するニュースが流れると鯨井和樹(高橋一生)はテレビを消した。
「ごめんなさいね、先月の振込遅れちゃってて。もう少し待っててくれる?」
鯨井有希(キムラ緑子)が謝ると、鯨井和樹は分かったと言った。
その頃、横時は警察時代の後輩に喫茶店で会っていた。
後輩によると、警察では幸平と緒方が共謀して真理亜を誘拐、
身代金の分配でもめ、幸平が緒方を殺した線が有力となっているという。
「それで金はあった?」
後輩は緒方の部屋に金はなく、クーラーボックスとコーヒー豆があったと言う。
「コーヒー豆か・・・」
横路が意味深な笑みを浮かべた。
取調室。
真理亜の言う通り、幸平は相馬の取り調べにだんまりを決め込んでいた。
出典:ドラマ「僕のヤバイ妻」HP
相馬は転落した際に緒方がナイフを持っていたと言う。
自殺する時にナイフを持っていることが不審であることから
相馬は緒方の転落死は他殺だと言い切った。
「望月さん、もうひとつ面白いことがわかりましたよ」
緒方のレンタルルームの手すりから幸平の指紋が検出されたのだ。
そのとき、杏南が警察にやってきた。
幸平を助けたいという杏南に、杏南が助けたいのは自分だと相馬は指摘。
通話記録がバレる前に自分から話しておいたほうが良いという算段ではないかという相馬に
杏南は何も言えない。
そして、警察に真理亜が訪れた。
杏南が真理亜が雇った弁護士から渡されたのは金が入った封筒。
「なんですか?これ」
「退職金です」
横路は市場のコーヒー豆屋へ・・・
「誰が買い付けたのか、確かめたくて・・・」
店主はクーラーボックスを持った男前の男性だと答えた。
真理亜が雇った弁護士は今回が任意同行にあたり、拘束力がないことを指摘。
幸平は解放される運びとなった。
しかし、そこで事態は変わる。
緒方のナイフの刃先からわずかながら幸平の血痕が検出されたというのだ。
ドラマ「僕のヤバイ妻」第4話ネタバレ&感想、次ページに続きます!
コメントを残す