2016年1月3日に放送された石田さんちの大家族で
七男・隼司さんが採用試験に合格した美容室にスポットを当ててみました!
石田さんちの放送開始から19年、
当時1歳だった末っ子の七男・隼司くんももうすぐ二十歳。
2016年は石田さんちの七男・隼司くんにとって、
成人式を迎えると同時に、
社会人として社会に1歩を踏み出す大きな節目となる年。
2016年春に七男・隼司くんが就職すれば、
37年間にわたった7男2女の石田さんちの子育てがようやくひと段落ついたというかたちになります。
2016年1月3日の石田さんちの大家族にて、
七男・隼司くんが関東を中心に展開する美容室チェーンの採用試験を受け、
見事合格する様子が放送されました。
七男・隼司くんが採用試験に合格した美容室と、
2016年1月3日に放送された石田さんちの大家族の内容をまとめてみました!
2016年1月放送の石田さんちの大家族 隼司が就職!他の家族の近況は?
お父ちゃん<石田晃・昭和29年生まれ>
昨年、38年勤めた日本ロレアルにおいて定年を迎え、
1年間の契約社員として働いていたが、
新規契約件数が会社の基準を満たさず契約更新はされず本格的に退職となった。
お母ちゃん<石田千恵子・昭和29年生まれ>
82歳、認知症のみさこばあちゃんの介護に奮闘。
みさこばあちゃんは今回の鬼怒川の氾濫で迫り来る水に対しても
「誰かが水道の水を出しっ放しにしている」という認識。
無断で外出しようとしたり、
ますますお母ちゃんは目が離せなくなっている模様。
長女<石田奈緒子・昭和54年生まれ>
2016年1月3日放送の石田さんちの大家族には出演せず。
まだ、ネスレの霞ヶ浦工場で働いている??
長男<石田孝之・昭和56年生まれ>
日立情報制御ソリューションズ勤務のSE。
嫁の洋子さんは2つ上でバツイチ、1人娘のほのかちゃんは5歳に。
一戸建てを建て、家族で住んでいる。
次女<石田芽衣子・昭和57年生まれ>
常総市役所に非常勤で勤務。
石田さんちの実家暮らし。
次男<石田和寛・昭和59年生まれ>
自衛隊入隊後、結婚。2子を設ける。
三男<石田光央・昭和61年生まれ>
カメラマンアシスタントを辞めた後、全く別の職種に就いたということだが、
以来、石田さんちの大家族への出演はなし。
2016年1月3日放送の回にも登場せず。
四男<石田智広・昭和63年生まれ>
製鐡所勤務で実家の近くに一人暮らし。
鬼怒川の水害で被災した石田さんちの避難所となった。
五男<石田元基・平成3年生まれ>
昨年大学院を卒業し、IT関連企業へ就職。
六男<石田有志・平成5年生まれ>
美容師。
七男<石田隼司・平成8年生まれ>
パリ総合美容専門学校 柏校在学中。
2016年1月3日放送の石田さんちの大家族で某美容室チェーンの採用試験に合格。
残すは国家試験突破!
石田さんちの大家族 七男・隼司が2016年春から就職か 合格した美容室はここ!
出典:http://www.akb48matomemory.com/archives/1049067855.html
現在、パリ総合美容専門学校 柏校にて
美容師を目指し勉強中の石田さんちの七男・隼司さん。
2016年1月放送の石田さんちの大家族では、
専門学校での様子が放送されました。
前回の放送ではパーマ液で練習用のマネキン(通称カットウィッグ・カットマネキン)の顔面を
ベタベタにしていた隼司さんですが、
今回のカット練習ではなかなかの評価をもらっていました。
同級生によると、
隼司さん、カットが上手なようです。
わりとセンスがありそうな実技に対し、
机上の専門的な勉強はもっぱら苦手の様子。
授業中、爆睡している様子が放送されました・・・
そんな石田さんちの七男・隼司さんですが、
2016年度をもって専門学校を卒業します。
ということで、現在は就活真っ只中です。
2016年1月放送の石田さんちの大家族では、
隼司さんが採用試験を受ける様子、
そして見事試験に合格までが放送されましたよ。
隼司さんが受けた美容室、
番組内では”都内””大手美容室チェーン”ということでしたが、
その美容室は東京都世田谷区にある「BLESS千歳船橋」であると思われます。
出典:http://www.kenji-group.co.jp/salon/bless-chitofuna
小田急線千歳船橋駅北口を出て、
右側にあるパチンコ屋の隣にあるというこの美容室。
ネイビーのジャケットに白パンツで爽やかに決めた七男・隼司さんと
現地に同行した番組撮影スタッフでしたが、
試験を終え出てきた隼司さんと
このあたりで落ち合っている様子がありましたね。
出典:Googleマップ
「BLESS千歳船橋」は”大手美容室チェーン”という番組の紹介通り、
都内と神奈川を中心に複数の美容室を展開しているKENJI GROUPのなかの1店舗。
この千歳船橋まで、
石田さんちの実家からは電車で1時間半以上かかるので、
就職となれば都内に1人暮らしすることになるのでしょう。
また同グループには多数の店舗があるので、
実際にはそのいづれかで働くことになるのかもしれませんが、
何はともあれ、末っ子・隼司さんが採用試験に合格してホッとしました!
次ページからは2016年1月3日に放送されたその他の石田さんちの内容、
鬼怒川の洪水や離婚問題、今後の石田家についてまとめてみました!
コメントを残す