「スターウォーズ フォースの覚醒」を結末まで完全ネタバレレビューしていきます!
“超秘密主義者”の異名を持つ監督J.J.エイブラムスが今まで隠してきた
主人公・レイと悪役・カイロ・レンの正体、
そしてレイ・レン・ルーク・ハン=ソロ・レイア姫との関係が
徐々に明るみに出てきました。
また「スターウォーズ フォースの覚醒」をめぐるレビュー&感想が
完全に二分化するという現象が起こっています!
「これこそ、スターウォーズ!」「鳥肌モノ!!」などの絶賛レビューがある反面、
「期待外れ」「劇場での公開前・公開後の観客のテンションの差が半端ない」など
駄作だという評価も・・・
「スターウォーズ フォースの覚醒」を結末までネタバレレビューしていくとともに、
「スターウォーズ フォースの覚醒」鑑賞者の二分化しているレビュー&感想、
また二分化している原因などについてもまとめてみました!
※冒頭から激しくネタバレしています!
「スターウォーズ フォースの覚醒」を未鑑賞の方はご注意くださいね!
目次
「スターウォーズ フォースの覚醒」結末までの完全ネタバレレビューのまえにレイやカイロ、登場人物を激しくネタバレ
登場人物ネタバレレビュー 〜反乱軍側〜
出典:http://johnie.hatenablog.com/entry/starwars/rey/fa
レイ
惑星ジャクーでジャンク集めをしながら生計を立て、
1人家族を待ちながら生活している少女。
「スターウォーズ フォースの覚醒」にて鍵を握るルークのスターセイバーが
レイのものであると言われていること、
「(レイと)同じ目をした人物を前に見たことがある」と
マズカナタが語っていることから、
おそらくレイはルークの実娘で、なんらかの事情により
一時的にハン=ソロのもとに預けられていた時期があり、
娘(同然)という表現のなのではないか?と推測します。
出典:http://www.enterjam.com/?eid=28931
ハン=ソロ レイア
スターウォーズ/エピソード4〜6にて結ばれたハン=ソロとレイア。
レイアは反乱軍のリーダーを務めています。
「スターウォーズ フォースの覚醒」にて、
息子と娘、家族を失った過去がハン=ソロの口から語られるます。
あることがきっかけで家族を失ったハン=ソロ一家は離散。
ハン=ソロとレイア自体も別々になってしまったようです。
ここでいう娘はレイのこと。
息子は・・・カイロ・レンということになるでしょう。
ダースベイダーの娘であるレイアの血を引いた息子・レンは
当然フォースの強い力を持っており、
「スターウォーズ フォースの覚醒」では帝国側の人間として登場することから、
なんらかの理由でダークサイドに堕ちてしまったのでしょう。
そのあたりの物語は
「スターウォーズ フォースの覚醒」の続編で語られていくことになりそうです。
登場人物ネタバレレビュー 〜帝国軍側〜
出典:http://matome.naver.jp/odai/2144064732340885201
カイロ・レン
帝国軍にて最高指導者・スノークの元、
再び銀河を手中に収めようと暗躍しているのがカイロ・レン。
「スターウォーズ フォースの覚醒」にて
ダースベイダーの焼け残ったヘルメットの残骸を手元に持っているシーンが描かれます。
ハン=ソロとレイアの間の息子であるカイロ・レンは
ルークの元でジュダイの修行を受けますが、
その途中なんらかの理由でダークサイドに転落、
祖父であるダースベイダーに憧れにも似た感情を持っていると思われます。
カイロ・レンの身体にはある傷があり、
その傷はマスターであるルークとの戦いで負った傷ではないでしょうか?
カイロ・レンがダークサイドに堕ちた経緯、
カイロ・レンの傷の真相などについても
「スターウォーズ フォースの覚醒」続編にて語られていく予定になりそうですね。
出典:http://www.eiganohimitsu.com/714.html
キャプテン・ファズマ
30年前、「スターウォーズ/エピソード6」にて崩壊した帝国の
系譜を継ぐ新たな帝国組織・ファーストオーダーのキャプテン。
女性で、カイロ・レンの腹心的役割を担っています。
キャプテン・ファズマ役に敢えて女性キャストを起用したことで、
カイロ・レンとの間に組織を超えたなんらかの関係がありそうな予感もします。
出典:http://ciatr.jp/topics/16883
スノーク
帝国軍の最高指導者。
フォースの使い手であることから、
「スターウォーズ フォースの覚醒」続編で
いったいどういう人物なのかということが明るみにでてきそうです。
登場人物ネタバレレビュー 〜その他〜
出典:http://star-wars-episode7.com/mazkanata/
マズカナタ
宇宙海賊のリーダーで、
ツーリストや密輸業者などを相手に宿を提供しているマズナカナタ。
かなりの博識でフォースの力を有しています。
預言者のような能力を持っており、ヨーダとちょっと似た感じのキャラクターです。
「スターウォーズ フォースの覚醒」では、
レイが持っているフォーズの力、宿命を語りました。
出典:http://star-wars-episode7.com/rumor-luke-skywalker
ルーク・スカイウォーカー
言わずと知れた「スターウォーズ/エピソード4〜6」の主人公で、
ダースベイダーの息子であり、
ダースベイダーを打ち破って銀河系に平和をもたらした勇者的人物。
「スターウォーズ フォースの覚醒」ではなぜか失踪中。
カイロ・レンが企んでいる計画の実現には、
ルークが必要だということで
カイロ・レンをはじめとする帝国軍から探されています。
「スターウォーズ フォースの覚醒」ラストにて、
惑星ホズニアン・プライムでひっそり暮らしているルークをレイが見つけ出しました。
ルークが失踪してしまった理由は、
かつて弟子であったハン=ソロとレイアの間の息子(カイロ・レン)が
ダークサイドに堕ちてしまったことが大きく関わっていそうです。
その部分の詳細も
「スターウォーズ フォースの覚醒」続編で語られることになりそうですね。
「スターウォーズ フォースの覚醒」結末までの完全ネタバレレビュー 〜ルークのライトセイバーを巡って〜
帝国の復活を目論んでいるスノークとその配下にあるカイロ・レンは
ある計画の実現のために、
ルークの居場所を探しています。
また同時に帝国と戦う反乱軍のリーダー・レイアも
勢いを増していく敵との戦いの突破口を見出すべく
兄であるルークを探していました。
ルークの居場所を記した地図の回収に、
レイアは反乱軍のポー・ダメロンを砂漠の惑星ジャクーへ派遣します。
集落の村長から地図を受け取ったポーでしたが、
途中帝国軍の急襲に遭い、
ひとまず地図を新型ドロイドのBB-8に隠しました。
カイロ・レンが登場し、
村を焼き払い、ポー・ダメロンを拘束、拷問。
ルークの居場所がBB-8に隠されているということが
帝国側に知られるところとなります。
次ページに続きます!
SW見てきました。 ズバリ感想はすごく面白かったです。 『ただSWではない映画』としてですが・・・。 理由としては、数々の矛盾点。 エピソード6でダースシディアス(皇帝)を倒し銀河帝国は瓦解したはずではないのでしょうか。帝国の残党がゲリラ的に暴れることはあっても、スターキラーような大要塞をつくれるの? エピソード6の反乱軍が帝国を打倒しているのに今もレジスタンスはおかしいと思います。 代々受け継がれるライトセーバーって?ES5でルークの腕ごと無くなったはずだし、ES3で誘導ミサイルや追尾ミサイルとか時代は進んだのに、無くなってるし。 挙げればきりの無い矛盾点。 脚本や原作者はあまりに勉強不足だと思いました。
1970年代様、コメントいただきありがとうございます!
確かにおっしゃる通りだと思います。
私はギリギリ1970年代生まれで、
スターウォーズシリーズ初見の際のインパクトは
当時幼いながらも鮮明に覚えているのですが、
フォースの覚醒公開がきっかけでスターウォーズシリーズを初めて観た
という層の方の反応があまりよろしくないことがちょっと気にかかっております・・・
なんというか、重箱の隅をつつくのようなあげつらいをして「数々の矛盾点」と得意がられても失笑しか無いのだが・・・。ちょっと想像力を巡らせれば、帝国の崩壊を望まないスポンサードは銀河中にあるだろうし、それが残党軍、ガンダムでいえばネオ・ジオンのような連中を支援しているとも考えられる。逆に反乱勢力はいわば烏合の衆であり、統一政権を作れなかったとも推測できる。反自民で団結して自民党を倒したもののすぐに崩壊した細川政権のように。その後自民勢力は復活したわけだから、SWの世界でもそんな展開があったことは容易に推測できる。無線誘導兵器に関しては時代が進めば無効化技術の進歩で、必ずしも進化するとは限らないし前の時代より退化することもある。受け継がれたロトの剣のようなルークのライトセイバーに関しては、「モノ」そのものではなく、宿ったルークのフォースを指しているのかもしれないし、核となるクリスタルのことを指しているのかもしれない。今の段階で矛盾していると決めつけるのは時期尚早だろう
あまりに不勉強なコメントだ。監督のエイブラムスはSWにとてつもなく愛着あるから監督を何度も打診されて断ってる経緯がある
ディズニー感がハンパなかった(><)
序盤は面白かった
ハンソロ登場あたりまでは退屈しなかった
でも中盤以降はグダグダ
次回作への伏線を貼るような場面が多すぎた
今作で出てきた謎が劇中で不自然にスルーされていて気持ち悪かった
みんな「俺のことを何も知らないくせに」みたいな言葉で適当にほのめかして誤魔化してた
すっきりしない
質問なのですが、劇中、ハンソロに娘がいて、失われているなんて描写ありましたか?
既に4回程観て、レイの素性に思い巡らせていたとこなのですけど、そのような表現があったことには一切気付けませんでした。
英語だとそう表現されているとかですかね?
レイのみならず、フィンもポーも、テッカやハックス、スノークにも明かされていない重要な過去がありそうで、考察にふける毎日です。
aaaさん
コメントいただきありがとうございます。
確かに失われたという表現があったように記憶しているのですが、
ご指摘受けると確信が持てません^^;
フォースの力を持っているのにもかかわらず、
その力を知らされないまま家族と離れ離れにされた
という意味での失われたと言う意味なのかもです。
不確かながらハンソロの娘と言い切っているような表現がありましたので、
訂正しました。
ありがとうございます!
続編が楽しみです!