2015年5月3日に放送された「貧乏に負けるな!?2男12女16人ワケアリ大家族 パート14」、
大家族渡津家の2014年秋~2015年今春までの様子でしたね。
前回は大家族渡津家・長男、大輔くんのマイカー購入騒動や、
年末の給料前借騒動などについてまとめてきました。
渡津家2015感想・内容まとめ【完全版】マイカー・給料前借演出疑惑浮上!VIP車維持費は?
今回はその続きとなる、苺果ちゃんのランドセル騒動、
大家族渡津家の父・健治さんが腕をふるう食卓の様子、
三女遥さんの新しい彼氏について、
2015年5月に放送された内容をテレビ東京の番組紹介に沿って、
感想も交えながらまとめていきたいと思います!
トップ画像:(C)テレビ東京
渡津家2015年5月放送 感想・内容まとめ① 渡津家末っ子苺果ちゃんのランドセル騒動の顛末
◆末っ子の入学式、ランドセルが買えない
14人兄弟の末っ子。今年小学校にあがるのだが、お金がなくてランドセルが買えない大ピンチ。
悩むお父さん、お母さん・・・。救いの手を差し伸べたのは・・・。
つっこみポイント 車が買えるのにランドセルが買えないって??
大家族渡津家の12女苺果ちゃんもいよいよ小学生。
就学前のこの時期、子供が1番楽しみにしているものは、ランドセルだと言っても過言ではないでしょう。
そのランドセルが買えない!というのです…
ランドセルの値段はピンキリ。
しかし、ブランドや素材、デザインにこだわらなければ1万円以下で買うこともできます。
車や家電製品同様に型落ちのものをセール品で買うという手もあります。
みなさんご存知のとおり、渡津家には車や酒・たばこを買うお金はあるので、
ランドセルを買うお金がない!という母・泉さんの発言には首をひねった視聴者の方も多いでしょう。
そして、仮にそうだったとしても苺果ちゃんの前でそれを言うのはどうかな…と感じました。
「ランドセルを買うお金がない」と聞いたときの苺果ちゃんの顔が何だか悲しそうでしたね…
家計が苦しく、子供のランドセルが買えない状況だったら、
短期の夜間のバイトでも数日頑張るという選択肢が母・泉さんにあっても良いと感じましたが、
その選択肢は泉さんにはなかったようです…
結局、救いの手は長女・愛さんから差し伸べられました。
愛さんが苺果ちゃんにランドセルをプレゼントしてくれたのです。
苺果ちゃん、とても嬉しそうでしたね!
ちょっと疑問が残るのが、愛さんがランドセルを送ってくれた時期が
なぜあんなに入学式間近だったのかということです。
演出のために、まさか押し入れに隠してあった、なんてことではないことを祈ります…
渡津家2015年5月放送 感想・内容まとめ② 父・健治さんが腕をふるうしょうが焼きとぶりの刺身!真っ先に箸をつけたのはやはりあの人…
・元料理人のお父さんが、とんでもない大魚をさばく
・食堂並12人前。大家族の夕食はお父さん得意のしょうが焼き
・お母さんの、節約術。なんと○○が50円
大家族渡津家の父・健治さんは元板前ということもあり、
家族に料理をふるまうことが本当に好きなようですね。
今回の放送ではしょうが焼きとブリを解体する様子が放送されました。
しょうが焼き、おいしそうでしたよね!
逆に、母・泉さんの料理している様子はあまり放送されませんね。
納豆パックのままと豆腐そのままの印象が強すぎます…
味噌と砂糖・醤油・片栗粉くらいはあるでしょうし、麻婆豆腐風とかにしてあげるなど
ちょっとの工夫と手間があればいいのになと思います。
そんな母・泉さんの節約術が50円のパンの耳でしたが、
パンの耳がよっぽど好きなら別ですが、そのまま食べてあんまりおいしいものでもありません…
油で揚げて砂糖をまぶすなどの工夫と手間が欲しかったですね。
大家族の母親業は本当に大変だと思いますが、
もうちょっと料理の方を頑張ってあげてほしいです!!
つっこみポイント 5000円でブリというチョイスが謎…
年末の家計のピンチを乗り越え、父・健治さんのお給料も入り、
そこで父・健治さんが購入した食材が5000円のブリでした!
父・健治さんとしては、元板前と言う腕を生かして、
大魚を子供たちの前でさばいて食べさせてあげたかったんでしょうが、
5000円でブリというチョイスが謎すぎる…とネット上でも話題となっていました。
5000円あったら、安売りの鶏胸肉が10㎏買えますよね?
それを冷凍して、から揚げにしたり蒸し鶏にしたりアレンジしてあげた方が
ブリを買うよりも家計的にも子供たちにも嬉しい気がするのですが…
5000円のブリを食べた翌月の給料前はまた豆腐と納豆になるのかと思うと、
うーーーーーんという感じです…
それに加え、常々感じる違和感が、なぜか1番に料理に手を付けるのが母・泉さんだということ。
細かいことなのかもしれませんが、この点が気になっている視聴者は意外と多いものです…
渡津家2015年5月放送 感想・内容まとめ③ バツ3ワケアリ三女の新カレとは!?
◆バツ3のワケアリ三女に、新しい彼氏ができる!
2人の小さい子供を女手ひとつ育てる、バツ3のワケアリ3女。
前回は、お母さんと大喧嘩。そして結婚は当分しないと言っていた彼女に、新しい彼氏が出来る。
怒るお父さん、悩むお母さん・・・。
もう失敗できないと悩む三女。半年後、意を決し三女と彼氏が両親のもとへ、
果たしてお父さん、お母さんの反応は?
つっこみポイント 離婚歴・子なしの彼氏=「ちゃんとした人」by遥
バツ3の渡津家3女遥さん。
初婚のときに授かった長女きさちゃんは現在児童福祉施設で暮らしているそうです。
今回の放送では全く触れられませんでした。気になった視聴者も思います。
きさちゃんの成長に伴った、きさちゃんへの配慮なのでしょうか?
現在渡津家3女の遥さんは、ダイソーでパートしながら
3回目の結婚で授かった2人の子供と3人で暮らしているようですね。
(2回目の結婚は3ヶ月で離婚。)
ねおちゃんときおくんは3歳・2歳になりました。
3回目の結婚相手である男性は浜田市内でバーを経営しているそうで、
渡津家3女の遥さんとの結婚は3回目の結婚だったようです。
お互いバツ2通しの結婚と言うことになります。
遥さんと離婚した後、その男性は別の女性とすぐに4回目の結婚をしたと言うから驚きです。
3度目の離婚の理由は男性のDV・浮気という噂もあり、
遥さんも苦労していたのではないでしょうか?
そんな遥さんに新しい彼氏ができました!
お相手の顔にはモザイクがかかっており、情報もあまり出ませんでしたが、
結婚歴はないようです。
結婚歴・子供ともにない彼を遥さんが「ちゃんとした人」と表現していたことが
つっこみポイントでしたね。
ではバツ3子持ちの遥さんはどうなってしまうのでしょうか??
「ただ付き合っているわけではない」と語っていたことから、
おそらく結婚も視野に入れたお付き合いであることがうかがえました。
そんな新カレが渡津家に挨拶にやってきました。
自分のことを「私」と言えたり、敬語がつかえることには安心しましたが、
そのときのドクロがついた上着とダボダボのジーンズという出で立ちに関しては、
ネット上ではやや風当たりが強かったようです。
しかし、バツ3で2人の子持ちの女性と結婚も視野に入れた交際をしてくれる人って
なかなかないと思います。
子供たちともよく遊んでくれるようですし、もしこのままいい感じで結婚して、
夫婦2人で働けば長女きさちゃんを施設から引き取ることも可能かもしれませんね。
三女遥さんのSNSでは、
施設にいるきさちゃんと出かけたり、お誕生日を祝ってあげている写真もあることから、
全くのほったらかしというわけでもなさそうです。
次回の渡津家の放送予定はまだ未定ですが、
次回の放送で3女遥さんにまた何かしらの変化が起こっているのでは…と心配する声も多いことも事実…
今の彼氏との子供を妊娠する前に、
長女きさちゃんの問題にとりくんであげて欲しいですね!
コメントを残す